特許
J-GLOBAL ID:200903066031393597

鋼管杭の回転装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 三彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-016594
公開番号(公開出願番号):特開2007-197967
出願日: 2006年01月25日
公開日(公表日): 2007年08月09日
要約:
【課題】鋼管杭を打ち込む際に、使用する部材が加わる力によって変形や磨耗せず耐久性があり、又、鋼管杭を持ち上げた際にも落下する可能性も極めて少ない作業効率の向上する鋼管杭の回転装置に関する。【解決手段】鋼管杭2の基端部2aの外周に固定した係合板8と共に当該基端部2aを一端側の内部へ挿入できる内径を有し且つ該一端側の内部に前記係合板8の正回転を阻止し得る回転阻止壁5と前記係合板8の下面と係合する載置段部6を有する略L字型の被係合板7を具備し、外方向へ突出した爪11を具備し外形が円柱状のソケット3と、該ソケット3の前記爪11を一端から他端に向ってガイドする縦溝12と、この縦溝12に形成されて前記爪11を周方向にガイドする横溝13と、この横溝13を形成して前記爪11を係止する係止段部14とを具備し、その他端が杭打機50の回転軸と連結しているチャック4と、を具備する鋼管杭の回転装置1とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
鋼管杭の基端部の外周に固定した係合板と共に当該基端部を一端側の内部へ挿入できる内径を有し且つ該一端側の内部に前記係合板の正回転を阻止し得る回転阻止壁と前記係合板の下面と係合する載置段部を有する略L字型の被係合板を具備すると共に、その外周面には外方向へ突出した爪を具備してなる外形が円柱状のソケットと、 該ソケットの前記爪を一端から他端に向ってガイドする縦溝と、この縦溝の他端寄りと連続して横方向に形成されて前記爪を周方向にガイドする横溝と、この横溝を形成して前記爪を係止する係止段部とを具備すると共に、その他端が杭打機の上下動する回転軸と連結しているチャックと、を具備していることを特徴とする鋼管杭の回転装置。
IPC (1件):
E02D 13/00
FI (1件):
E02D13/00 Z
Fターム (5件):
2D050AA06 ,  2D050CB05 ,  2D050EE04 ,  2D050EE07 ,  2D050EE14
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る