特許
J-GLOBAL ID:200903066098245797

感光性樹脂積層体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野崎 銕也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-212582
公開番号(公開出願番号):特開2002-023365
出願日: 2000年07月13日
公開日(公表日): 2002年01月23日
要約:
【要約】【課題】 微細な配線を有するプリント配線板製造において、めっき後の硬化レジスト剥離性が十分であり、解像性が高い感光性樹脂積層体を提供する。【解決手段】 支持体と、(a)アクリル酸由来の構造単位とメタクリル酸由来の構造単位を同時に含むラジカル重合体、(b)重合性モノマー総量に対して、1個の不飽和二重結合を有する重合性モノマーの占める比率が25〜50重量%である重合性モノマー、および(c)イミダゾール2量体とp,p’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンを含む感光性樹脂組成物層からなる感光性樹脂積層体を製造する。
請求項(抜粋):
支持体と感光性樹脂層からなり、該感光性樹脂層が、(a)カルボン酸を有するラジカル重合体30〜70重量%、(b)少なくとも1個の不飽和二重結合を有する重合性モノマー20〜70重量%、および(c)光開始剤0.1〜20重量%を含有する感光性樹脂積層体において、該感光性樹脂層の成分(a)のラジカル重合体の酸当量が200〜500、重量平均分子量が5万〜40万であって、ラジカル重合体に含まれる単量体由来の構造単位がアクリル酸由来の構造単位とメタクリル酸由来の構造単位を同時に含み、かつ両者の合計に対するアクリル酸由来の構造単位の比率が10〜70重量%であり、そして成分(b)の重合性モノマー総量に対して、1個の不飽和二重結合を有する重合性モノマーの占める比率が25〜50重量%、2個以上の不飽和二重結合を有する重合性モノマーが75〜50重量%であり、かつ、成分(c)の光開始剤としてイミダゾール2量体とp,p’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンを含有してなることを特徴とする感光性樹脂積層体。
IPC (8件):
G03F 7/033 ,  C08F 2/44 ,  C08F 2/46 ,  C08F265/00 ,  G03F 7/027 ,  G03F 7/027 501 ,  G03F 7/031 ,  H05K 3/00
FI (8件):
G03F 7/033 ,  C08F 2/44 C ,  C08F 2/46 ,  C08F265/00 ,  G03F 7/027 ,  G03F 7/027 501 ,  G03F 7/031 ,  H05K 3/00 F
Fターム (41件):
2H025AA02 ,  2H025AA16 ,  2H025AB11 ,  2H025AB15 ,  2H025AC01 ,  2H025AD01 ,  2H025BC14 ,  2H025BC34 ,  2H025BC43 ,  2H025BC82 ,  2H025CA03 ,  2H025CA28 ,  2H025CB13 ,  2H025CB43 ,  2H025CB51 ,  2H025CB55 ,  2H025FA17 ,  2H025FA40 ,  2H025FA43 ,  4J011PA69 ,  4J011QA12 ,  4J011QA13 ,  4J011QA23 ,  4J011SA25 ,  4J011UA01 ,  4J011VA01 ,  4J011WA01 ,  4J026AA42 ,  4J026AA43 ,  4J026AA44 ,  4J026AA45 ,  4J026BA27 ,  4J026BA28 ,  4J026BA30 ,  4J026BB03 ,  4J026BB04 ,  4J026DA08 ,  4J026DA12 ,  4J026DB06 ,  4J026DB36 ,  4J026GA01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る