特許
J-GLOBAL ID:200903066451651044

非水系二次電池とその製造方法およびその製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-034144
公開番号(公開出願番号):特開2009-193842
出願日: 2008年02月15日
公開日(公表日): 2009年08月27日
要約:
【課題】極板群の最内周部は曲率も高く、正極板の正極活物質合剤層の未成形部分の切断バリや正極活物質合剤層の成形部分の端部の段差などがあり、薄い厚みのセパレータ1枚だけでは十分な絶縁性が保たれない。セパレータの厚みを厚くする方法では、二次電池の容量の損失が大きい。【解決手段】渦巻状に巻回した極板群4の最内周部で、セパレータ9,10の先端部分18が帯状の負極板7の内周側に配置し、帯状の正極板5の正極活物質合剤層の未成形部分19の間の絶縁テープ25で保護されていない部分の外周側にセパレータ9,10の先端部分18を折り返して存在するように配置する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
集電体上に正極活物質合剤層の成形部分と未成形部分を有した正極板と、集電体上に負極活物質合剤層の成形部分と未成形部分を有した負極板をこれらの間にセパレータを介在した渦巻状に巻回してなる極板群を電池ケース内に非水電解液と共に収納して、封口体で前記電池ケースの開口部を密閉した非水系二次電池において、前記極板群の最内周部で折り返した前記セパレータの先端部分が前記負極板および正極板の活物質合剤層の未成形部分との間に位置していることを特徴とする非水系二次電池。
IPC (1件):
H01M 10/36
FI (2件):
H01M10/00 118 ,  H01M10/00 111
Fターム (11件):
5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ07 ,  5H029HJ12
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る