特許
J-GLOBAL ID:200903066616834882

熱現像感光材料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-104695
公開番号(公開出願番号):特開2001-290241
出願日: 2000年04月06日
公開日(公表日): 2001年10月19日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、生産性に優れた、熱現像処理工程における取り扱い性、搬送性や堆積性に優れた熱現像感光材料を得ることであり、また熱現像処理時に表面スリキズの発生等のない画質に優れた熱現像感光材料を得ることである。【解決手段】 支持体上の一方の側に有機銀塩粒子、感光性ハロゲン化銀粒子及び少なくとも1種の還元剤を含有する少なくとも1層の画像形成層と、少なくとも1層の表面保護層を有し、かつ該画像形成層及び表面保護層を同時に重層して塗布する熱現像感光材料において、表面の元素組成をX線光電子分光法で調べたときに、炭素元素数/酸素元素数比が9以下であることを特徴とする熱現像感光材料。
請求項(抜粋):
支持体上の一方の側に有機銀塩粒子、感光性ハロゲン化銀粒子及び少なくとも1種の還元剤を含有する少なくとも1層の画像形成層と、少なくとも1層の表面保護層を有し、かつ該画像形成層及び表面保護層を同時に重層して塗布する熱現像感光材料において、表面の元素組成をX線光電子分光法で調べたときに、炭素元素数/酸素元素数比が9以下であることを特徴とする熱現像感光材料。
IPC (3件):
G03C 1/74 351 ,  G03C 1/498 ,  G03C 1/76 351
FI (3件):
G03C 1/74 351 ,  G03C 1/498 ,  G03C 1/76 351
Fターム (17件):
2H123AB00 ,  2H123AB03 ,  2H123AB23 ,  2H123AB28 ,  2H123BA00 ,  2H123BA12 ,  2H123BA43 ,  2H123BA47 ,  2H123BB00 ,  2H123BB02 ,  2H123BB03 ,  2H123BB20 ,  2H123CA00 ,  2H123CA05 ,  2H123CA22 ,  2H123CB00 ,  2H123CB03
引用特許:
審査官引用 (11件)
  • 画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-034183   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 重層塗布方法及びそれを用いる熱現像感光材料の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-184105   出願人:コニカ株式会社
  • 特開昭56-005535
全件表示

前のページに戻る