特許
J-GLOBAL ID:200903067216917548

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-004298
公開番号(公開出願番号):特開2009-165530
出願日: 2008年01月11日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】 遊技の趣向を向上するのに好適な遊技機を提供する。【解決手段】 パチンコ機は、始動入賞口への入賞を契機として演出図柄を変動表示する。図柄変動が開始された後、ボタン押下有効期間tになると、操作ボタン128のランプが点灯する。遊技者は、ボタン押下有効期間tのうち後半の期間中に操作ボタン128を押下すると、演出図柄の停止に先立って、ボタン押下主演出および第1演出期間のボタン押下音声演出1が行われる。これに対し、ボタン押下有効期間tのうち前半の期間中に操作ボタン128を押下すると、演出図柄の停止に先立って、ボタン押下主演出および第1演出期間よりも長い第2演出期間のボタン押下音声演出2が行われる。【選択図】図15
請求項(抜粋):
始動入賞口への入賞を契機として特賞状態を生起させるか否かの抽選を行う抽選手段と、図柄表示手段で図柄を変動表示する図柄変動手段とを備え、前記抽選手段で前記特賞状態を生起させると判定したときは、所定の態様で前記図柄を停止させた後に前記特賞状態を生起させる遊技機であって、 遊技者によって操作される操作手段と、 前記図柄の変動期間のうち前記操作手段の操作が有効となる操作有効期間中に前記操作手段が操作されたときは、前記図柄の停止に先立って、当該操作の時点から前記操作有効期間の終了までの残余時間に応じた期間の演出を行う演出実行手段とを備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C088AA31 ,  2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る