特許
J-GLOBAL ID:200903067552550741

バッテリ充電状態制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-334741
公開番号(公開出願番号):特開2000-166105
出願日: 1998年11月25日
公開日(公表日): 2000年06月16日
要約:
【要約】【課題】 電流センサの異常時において、適切なSOC検出を行う。【解決手段】 電池ECU14は、電流センサ16により検出したバッテリ電流を積算してSOCを検出する。一方、電流センサ16の異常時には、電圧検出器12により検出したバッテリ10の電圧に基づきSOCを検出する。このような2つのSOC検出手段により、電流センサ16の異常時においても適切なSOC検出が行え、バッテリ10の適切な充放電制御が行える。
請求項(抜粋):
エンジンにより駆動され発電を行う発電手段と、バッテリからの電力により作動し車両を駆動する電動手段とを有するハイブリッド電気自動車において使用されるバッテリの充電状態制御装置であって、バッテリの充放電電流を検出する電流センサと、充放電電流に基づきバッテリの充電状態(以下SOCという)を検出する第1のSOC検出手段と、バッテリの電圧を検出する電圧センサと、検出したバッテリ電圧に基づき蓄電池の蓄電状態を求める第2のSOC検出手段と、前記第1または第2のSOC検出手段により検出したSOCを所定値に保つようにバッテリへの充放電電流を制御する充放電電流制御手段と、電流センサの異常を検出する電流センサ異常検出手段と、電流センサの正常時は第1のSOC手段からのSOCを、電流センサ異常時には第2のSOC検出手段からのSOCを、前記充放電電流制御手段に供給する切換手段と、を備えることを特徴とするバッテリ充電状態制御装置。
IPC (5件):
H02J 7/00 ,  B60L 3/00 ,  B60L 11/18 ,  G01R 31/36 ,  H01M 10/48
FI (6件):
H02J 7/00 M ,  H02J 7/00 P ,  B60L 3/00 S ,  B60L 11/18 C ,  G01R 31/36 A ,  H01M 10/48 P
Fターム (45件):
2G016CA03 ,  2G016CB12 ,  2G016CB22 ,  2G016CB31 ,  2G016CB32 ,  2G016CC01 ,  2G016CC04 ,  2G016CC27 ,  5G003AA07 ,  5G003BA01 ,  5G003CA01 ,  5G003CA11 ,  5G003CC02 ,  5G003DA07 ,  5G003DA15 ,  5G003FA06 ,  5G003FA08 ,  5G003GB06 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AA06 ,  5H030AS08 ,  5H030BB10 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI22 ,  5H115PI29 ,  5H115PU08 ,  5H115PU23 ,  5H115PV09 ,  5H115QN03 ,  5H115RE03 ,  5H115SE04 ,  5H115SE05 ,  5H115SE06 ,  5H115TB01 ,  5H115TI01 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TO21 ,  5H115TO23 ,  5H115TR06
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る