特許
J-GLOBAL ID:200903067633927890

アルカリ電池用電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀井 弘勝 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-020209
公開番号(公開出願番号):特開2000-223116
出願日: 1999年01月28日
公開日(公表日): 2000年08月11日
要約:
【要約】【課題】 高い容量と、急速な充放電性能とを兼ね備えるとともに長寿命の電池を形成することができ、しかも構造ならびに製造工程が簡単で、高い生産性でもって効率よく、かつ安価に製造することのできる、新規なアルカリ電池用電極を提供する。【解決手段】 薄板状の金属支持体の片面または両面に、樹脂バインダーと、水酸化ニッケル粒子の表面の一部をニッケルの層で被覆した、活物質としての被覆粒子とを含む電極層を形成するとともに、上記金属支持体の表面、および被覆粒子のニッケル層を、不純物としてのリンおよびホウ素を含有しない、またはその合計の含有量が5重量%以下であるニッケルにて形成した。
請求項(抜粋):
薄板状の金属支持体の片面または両面に、樹脂バインダーと、水酸化ニッケル粒子の表面の少なくとも一部をニッケルの層で被覆した、活物質としての多数の被覆粒子とを含む電極層が形成されているとともに、上記金属支持体の少なくとも表面、および被覆粒子のニッケル層がともに、不純物としてのリンおよびホウ素を含有しない、またはその合計の含有量が5重量%以下であるニッケルにて形成されていることを特徴とするアルカリ電池用電極。
IPC (5件):
H01M 4/32 ,  B22F 1/02 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/74 ,  H01M 10/30
FI (5件):
H01M 4/32 ,  B22F 1/02 A ,  H01M 4/62 C ,  H01M 4/74 C ,  H01M 10/30 Z
Fターム (54件):
4K018AA07 ,  4K018AA10 ,  4K018AA40 ,  4K018AD20 ,  4K018BA20 ,  4K018BB01 ,  4K018BC13 ,  4K018BC24 ,  4K018BD07 ,  4K018CA04 ,  4K018CA09 ,  4K018CA33 ,  4K018GA04 ,  4K018HA01 ,  4K018KA22 ,  4K018KA38 ,  5H003AA01 ,  5H003AA02 ,  5H003AA08 ,  5H003BB04 ,  5H003BB11 ,  5H003BB14 ,  5H003BC01 ,  5H003BC05 ,  5H003BD02 ,  5H003BD04 ,  5H003BD05 ,  5H016AA02 ,  5H016CC04 ,  5H016CC06 ,  5H016EE01 ,  5H016EE05 ,  5H016EE09 ,  5H016HH01 ,  5H016HH06 ,  5H016HH13 ,  5H017AA02 ,  5H017AS02 ,  5H017BB08 ,  5H017CC05 ,  5H017DD05 ,  5H017DD08 ,  5H017EE04 ,  5H017EE09 ,  5H017HH01 ,  5H017HH03 ,  5H017HH04 ,  5H028AA02 ,  5H028EE01 ,  5H028EE05 ,  5H028EE06 ,  5H028EE10 ,  5H028HH01 ,  5H028HH05
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る