特許
J-GLOBAL ID:200903067962332113

電解と電気透析を用いた飲料水と酒類の生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-167525
公開番号(公開出願番号):特開2002-361260
出願日: 2001年06月04日
公開日(公表日): 2002年12月17日
要約:
【要約】【課題】電解若しくは電気透析により酸化還元反応を飲料水(清涼飲料水、ミネラル水、ジュース、コーヒー、ミルク、紅茶、緑茶、これらの混合液など)及び酒類に与え改質改善や水和性の向上を行う方法を提供する。【解決手段】電極1,2に電圧を加え流入する飲料水(清涼飲料水、ミネラル水、ジュース、コーヒー、ミルク、紅茶、緑茶、これらの混合液など)及び酒類に電流を流しカチオン膜4などの隔膜を使用し酸化、還元の反応を各槽で起こすのと同時にイオン移動などを起こし飲料水(清涼飲料水、ミネラル水、ジュース、コーヒー、ミルク、紅茶、緑茶、これらの混合液など)及び酒類の改質改善や水和性(熟成効果)の向上を行う。また隔膜の種類、隔膜の有無は飲料水(清涼飲料水、ミネラル水、ジュース、コーヒー、ミルク、紅茶、緑茶、これらの混合液など)及び酒類の種類により能率的なものを使用する。電解槽若しくは電気透析槽に流し込む溶液も同時に2種類以上を使用する事がある。
請求項(抜粋):
無隔膜電解槽に飲料水(清涼飲料水、ミネラル水、ジュース、コーヒー、ミルク、紅茶、緑茶、これらの混合液など)及び酒類を流入させこれらの飲料水及び酒類の改質を行う生成装置。
IPC (13件):
C02F 1/469 ,  A23C 9/144 ,  A23F 3/16 ,  A23F 5/24 ,  A23L 2/00 ,  A23L 2/70 ,  B01D 61/44 500 ,  C02F 1/46 ,  C02F 1/68 510 ,  C02F 1/68 520 ,  C02F 1/68 530 ,  C02F 1/68 540 ,  C12H 1/16
FI (14件):
A23C 9/144 ,  A23F 3/16 ,  A23F 5/24 ,  B01D 61/44 500 ,  C02F 1/46 A ,  C02F 1/68 510 A ,  C02F 1/68 520 Z ,  C02F 1/68 530 A ,  C02F 1/68 540 E ,  C12H 1/16 ,  C02F 1/46 103 ,  A23L 2/00 A ,  A23L 2/00 K ,  A23L 2/00 V
Fターム (47件):
4B001BC99 ,  4B001CC01 ,  4B001EC01 ,  4B001EC10 ,  4B017LC02 ,  4B017LC07 ,  4B017LG04 ,  4B017LG14 ,  4B017LK18 ,  4B017LK27 ,  4B017LP18 ,  4B017LT03 ,  4B017LT05 ,  4B027FB01 ,  4B027FB22 ,  4B027FC10 ,  4B027FP90 ,  4B027FQ11 ,  4B027FR06 ,  4B028AC10 ,  4B028AC15 ,  4B028AG04 ,  4B028AP11 ,  4B028AP19 ,  4B028AT08 ,  4D006GA17 ,  4D006KA03 ,  4D006KD30 ,  4D006PA01 ,  4D006PB12 ,  4D006PB20 ,  4D006PC11 ,  4D006PC14 ,  4D006PC17 ,  4D061DA03 ,  4D061DA10 ,  4D061DB07 ,  4D061DB20 ,  4D061EA03 ,  4D061EA04 ,  4D061EA09 ,  4D061EB04 ,  4D061EB12 ,  4D061EB13 ,  4D061EB14 ,  4D061EB17 ,  4D061FA12
引用特許:
審査官引用 (23件)
全件表示

前のページに戻る