特許
J-GLOBAL ID:200903068891615654

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩壁 冬樹 ,  須藤 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-237967
公開番号(公開出願番号):特開2004-073479
出願日: 2002年08月19日
公開日(公表日): 2004年03月11日
要約:
【課題】予告演出に関する興趣をより向上させる。【解決手段】決定手段31fは実行条件成立時判定手段31aの判定結果にもとづいてデータテーブル31gを参照して予告演出を行うかどうかを決定し、コマンド送信手段31cは実行条件成立時判定手段31aからの判定結果にもとづく判定結果コマンドと決定手段31fからの決定結果にもとづく決定結果コマンドとを決定手段102Dへ送信する。決定手段102Dは判定結果コマンドが連続予告を行わないことが決定されたことを示すコマンドであった場合には予告演出を行うかどうかを決定し、実際に予告演出を行うと決定した場合には、データテーブル102Aを参照して、可変表示装置9、ランプ・LED、スピーカ27を含む演出手段のいずれで演出を行うかを決定し、さらに連続予告A〜Dのいずれの態様で演出を行うかを決定する。【選択図】 図24
請求項(抜粋):
識別情報を可変表示可能な可変表示手段を備え、あらかじめ定められている可変表示の実行条件が成立した後、可変表示の開始条件の成立にもとづいて識別情報の可変表示を開始し、当該識別情報の可変表示の表示結果が特定表示結果となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御可能となる遊技機であって、 遊技の進行を制御する遊技制御手段と、 前記遊技制御手段からのコマンドにもとづいて、識別情報の可変表示に関わる演出を実行する演出手段を制御する演出制御手段と、 可変表示に関わる決定に用いられ、所定の数値範囲で数値データを更新する数値データ更新手段とを備え、 前記遊技制御手段は、可変表示の実行条件の成立時に、前記数値データ更新手段から数値データを抽出し、抽出した数値データが所定の判定値と合致するか否かの判定を行う実行条件成立時判定手段と、 前記実行条件成立時判定手段により所定の判定値と合致するという判定が行われたときに、その旨を当該所定の判定値と合致するという判定がされた可変表示の実行条件の成立にもとづく可変表示の開始条件が成立する以前に報知するための第1報知演出を実行するか否かを決定する第1報知演出決定手段と、 前記実行条件成立時判定手段による判定結果を特定可能な判定結果コマンドと、前記第1報知演出決定手段による決定結果を特定可能な決定結果コマンドとを、当該実行条件成立時判定手段によって判定された可変表示の実行条件の成立にもとづく可変表示の開始条件が成立する以前に前記演出制御手段に送信するコマンド送信手段とを備え、 前記演出制御手段は、前記コマンド送信手段から送信された判定結果コマンドにもとづいて前記実行条件成立時判定手段により所定の判定値と合致するという判定が行われたときにその旨を当該所定の判定値と合致するという判定がされた可変表示の実行条件の成立にもとづく可変表示の開始条件が成立する以前に報知するための第2報知演出を実行するか否かを決定する第2報知演出決定手段を備え、前記第2報知演出決定手段は、前記コマンド送信手段から送信された決定結果コマンドが前記第1報知演出決定手段によって第1報知演出を実行しないことが決定されたことを示すコマンドであったことを条件に第2報知演出を実行するか否かを決定することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 315Z ,  A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-151779   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-373983   出願人:株式会社三共
  • 遊技機およびその予告方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-278748   出願人:株式会社平和
全件表示

前のページに戻る