特許
J-GLOBAL ID:200903069238889176

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-177158
公開番号(公開出願番号):特開2006-346228
出願日: 2005年06月17日
公開日(公表日): 2006年12月28日
要約:
【課題】特殊な演出への注目を高め、演出に対する興趣の低下を極力抑制することが可能な遊技機の提供。【解決手段】最終停止図柄列が停止する前の段階で、有効ライン上で既に停止している装飾図柄の組合せが、特定の装飾図柄の組合せを充足する場合、リーチ状態を成立させるリーチ状態成立手段468と、リーチ状態が成立した後に表示可能な演出であって、最終停止図柄列を継続して変動させ、その停止後、有効ライン上における全ての装飾図柄の組合せが、大当りの組合せを充足する場合、大当りであることを表示させる発展リーチ演出表示制御手段477と、リーチ状態の成立とは無関係に、複数の画像をステップ順に導出可能とし、最終ステップに対応する画像まで導出された場合、大当りであることを表示させる発展ステップ演出表示制御手段476とを具備する。【選択図】 図22
請求項(抜粋):
遊技に伴う演出が表示される表示手段と、 遊技状態を検出する遊技状態検出手段と、 該遊技状態検出手段によって検出された遊技状態に基づいて抽選を行う抽選手段と、 該抽選手段の抽選結果が所定の結果である場合、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、 前記表示手段に前記複数の装飾図柄列を変動させるとともに、前記抽選手段の抽選結果に基づいて前記装飾図柄列を所定の停止図柄で停止させる装飾図柄変動制御手段と、 前記複数の装飾図柄列のうち最後に停止される最終停止図柄列が停止する前の段階で、有効ライン上で既に停止している装飾図柄の組合せが、特定の装飾図柄の組合せを充足する場合、リーチ状態を成立させるリーチ状態成立手段と、 前記リーチ状態が成立した後に表示可能な演出であって、前記最終停止図柄列を継続して変動させ、該最終停止図柄列の停止後、前記有効ライン上における全ての装飾図柄の組合せが、特定の装飾図柄の組合せを充足する場合、前記抽選手段の抽選結果が大当りであることを表示させる発展リーチ演出表示制御手段と、 前記リーチ状態の成立とは無関係に表示可能な演出であって、予め順序付けられた複数のステップに対応する複数の画像を、最初のステップから前記抽選手段の抽選結果に基づいた所定のステップまでステップ順に導出可能とし、最終ステップに対応する画像まで導出された場合、前記抽選手段の抽選結果が大当りであることを表示させる発展ステップ演出表示制御手段と を具備する ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (3件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088BC22
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-013392   出願人:株式会社ニューギン
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-169393   出願人:株式会社平和
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-338114   出願人:株式会社三洋物産
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る