特許
J-GLOBAL ID:200903069753133505

送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 一 ,  竹腰 昇 ,  黒田 泰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-184270
公開番号(公開出願番号):特開2009-033782
出願日: 2007年07月13日
公開日(公表日): 2009年02月12日
要約:
【課題】異物検出の精度を向上できる送電制御装置、送電装置等の提供。【解決手段】無接点電力伝送システムの送電装置に設けられる送電制御装置は、1次コイルL1の駆動周波数を規定する駆動クロックDRCKを生成する駆動クロック生成回路25と、駆動クロックDRCKに基づいてドライバ制御信号を生成し、送電ドライバに対して出力するドライバ制御回路26と、1次コイルL1の誘起電圧信号PHINの波形変化を検出する波形検出回路30と、波形検出回路30での検出結果に基づいて、異物検出を行う制御回路20を含む。駆動クロック生成回路25は、異物検出時には、通常送電用周波数とは異なる周波数である異物検出用周波数F2に設定された駆動クロックDRCKを出力する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
1次コイルと2次コイルを電磁的に結合させて送電装置から受電装置に対して電力を伝送し、前記受電装置の負荷に対して電力を供給する無接点電力伝送システムの前記送電装置に設けられる送電制御装置であって、 前記1次コイルの駆動周波数を規定する駆動クロックを生成して出力する駆動クロック生成回路と、 前記駆動クロックに基づいてドライバ制御信号を生成し、前記1次コイルを駆動する送電ドライバに対して出力するドライバ制御回路と、 前記1次コイルの誘起電圧信号の波形変化を検出する波形検出回路と、 前記波形検出回路での検出結果に基づいて、異物検出を行う制御回路とを含み、 前記駆動クロック生成回路は、 異物検出時には、通常送電用周波数とは異なる周波数である異物検出用周波数に設定された前記駆動クロックを出力することを特徴とする送電制御装置。
IPC (1件):
H02J 17/00
FI (2件):
H02J17/00 B ,  H02J17/00 X
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 非接触電力伝送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-239611   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • 無接点電源回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-140100   出願人:ソニー株式会社
  • 給電装置、被給電装置および給電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-282360   出願人:日本移動通信株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 無接点電源回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-140100   出願人:ソニー株式会社
  • 給電装置、被給電装置および給電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-282360   出願人:日本移動通信株式会社
  • 非接触電力供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-042283   出願人:株式会社ナナオ
全件表示

前のページに戻る