特許
J-GLOBAL ID:200903070294683104

多元接続方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-012954
公開番号(公開出願番号):特開平9-205411
出願日: 1996年01月29日
公開日(公表日): 1997年08月05日
要約:
【要約】【課題】 現在、携帯電話装置等の移動局を使用した無線伝送に適しているとされる符号分割多元接続方法(CDMA)でも、移動局間で厳密な直交関係をつくるのが困難であり完全に分離できず、他の移動局を干渉源としてしまう。また、使用する帯域幅を定義すると、それ以外の帯域幅の適用ができなくなる。【解決手段】 マルチキャリア変調部11は、予め割り当てられた帯域内に複数のキャリアを連続的に配置し、該キャリアを分割して変調する。加算器12は、マルチキャリア変調部11で変調された複数のキャリアを合成する。アンテナ13は、加算器12からの合成出力を無線送信する。
請求項(抜粋):
複数のユーザーの信号を多元接続して送信する多元接続方法において、送信側では割り当てられた帯域に複数のキャリアを連続的に配置し、上記ユーザーに応じて上記複数のキャリアを分割して連続的に配置することを特徴とする多元接続方法。
IPC (2件):
H04J 11/00 ,  H04B 7/26
FI (2件):
H04J 11/00 Z ,  H04B 7/26 P
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る