特許
J-GLOBAL ID:200903070582281339

圧縮データ復号装置および復号方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-375480
公開番号(公開出願番号):特開2001-189659
出願日: 1999年12月28日
公開日(公表日): 2001年07月10日
要約:
【要約】【課題】圧縮符号化されたコンテンツの復号にあたり、再生コンテンツの途切れ、例えば音声の場合の復号した音声出力の途切れ発生を防止できるようにする。【解決手段】圧縮されたコンテンツのデータを復号するに当たり、圧縮データ復号装置は前記コンテンツのデータのストリームを受けてこれを復号のためのデータ処理を施し、処理済みのデータについてはバッファに蓄積し、これを所定のサンプリングレートで読み出してアナログ信号化し、出力するようにするが、本発明では、当該圧縮データ復号装置の状態、またはストリームに対する復号のためのデータ処理状況に応じて、決定手段111により品質パラメータを決定し、その品質パラメータに応じてデータ処理およびアナログ信号化の品質を変える。
請求項(抜粋):
圧縮符号化されたコンテンツのデータストリームを受けて品質パラメータに従い復号化処理を行うデータ処理手段と、このデータ処理手段により復号化処理された復号データを格納するバッファと、このバッファに格納された復号データを所定のサンプリングレートで読み出して品質パラメータに従いアナログ信号処理するアナログ信号変換手段とを有する圧縮データ復号装置において、装置の状態に応じて前記復号化処理および前記アナログ信号化処理の少なくとも1つに対する上記品質パラメータを変更する変更手段を有することを特徴とする圧縮データ復号装置。
IPC (2件):
H03M 7/30 ,  G10L 19/00
FI (2件):
H03M 7/30 A ,  G10L 9/18 M
Fターム (21件):
5D045DA20 ,  5J064AA00 ,  5J064AA01 ,  5J064BA09 ,  5J064BB10 ,  5J064BC01 ,  5J064BC02 ,  5J064BC07 ,  5J064BC12 ,  5J064BC14 ,  5J064BD01 ,  9A001BB01 ,  9A001BB03 ,  9A001BB04 ,  9A001EE05 ,  9A001HH15 ,  9A001HH18 ,  9A001KK31 ,  9A001KK37 ,  9A001KK43 ,  9A001LL02
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る