特許
J-GLOBAL ID:200903070627714975

車両用差動装置の歯車軸支持装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-163469
公開番号(公開出願番号):特開2000-233656
出願日: 1999年06月10日
公開日(公表日): 2000年08月29日
要約:
【要約】【課題】 金属摩耗粉等の異物混入下でも、長い耐久寿命を確保できる車両用差動装置の歯車軸支持装置を提供することである。【解決手段】 歯車軸を支持する円錐ころ軸受6の内輪14、外輪15および円錐ころ16の各部品の素材として、SiとMnの含有量を高めた鋼を用い、これらを浸炭窒化処理したのち焼入れ、部品表層部の残留オーステナイト量を20〜40体積%とすることにより、ギヤオイルに混入した異物の噛み込みに起因する表面剥離の発生を抑制し、長い耐久寿命を有する車両用差動装置の歯車軸支持装置を提供したのである。
請求項(抜粋):
ギヤオイルが封入されたハウジング内に、歯車軸を転がり軸受により回転自在に支持した車両用差動装置の歯車軸支持装置において、前記転がり軸受の少なくとも転動体を、重量比にして、C:0.8〜1.5%、Si:0.4〜1.2%、Mn:0.8〜1.5%およびCr:0.8〜1.8%を含有する鋼を素材とし、この素材を浸炭窒化処理した後、焼入れ、焼戻し処理し、表層部の残留オーステナイト量を20〜40体積%としたことを特徴とする車両用差動装置の歯車軸支持装置。
IPC (5件):
B60K 17/16 ,  C21D 9/40 ,  C22C 38/00 301 ,  C22C 38/18 ,  F16C 33/34
FI (5件):
B60K 17/16 C ,  C21D 9/40 Z ,  C22C 38/00 301 Z ,  C22C 38/18 ,  F16C 33/34
Fターム (26件):
3D042AA07 ,  3D042AB01 ,  3D042CA04 ,  3D042CA20 ,  3D042CB02 ,  3D042CB03 ,  3J101AA01 ,  3J101AA62 ,  3J101BA10 ,  3J101DA02 ,  3J101EA02 ,  3J101EA04 ,  3J101FA31 ,  3J101GA01 ,  4K042AA22 ,  4K042BA01 ,  4K042BA02 ,  4K042CA06 ,  4K042CA08 ,  4K042DA01 ,  4K042DA02 ,  4K042DA06 ,  4K042DC02 ,  4K042DE01 ,  4K042DE05 ,  4K042DE06
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • ころ軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-259075   出願人:光洋精工株式会社
  • 特開昭63-158358
  • 転がり軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-181062   出願人:日本精工株式会社
全件表示

前のページに戻る