特許
J-GLOBAL ID:200903070765299440

発光装置およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-067362
公開番号(公開出願番号):特開2008-227412
出願日: 2007年03月15日
公開日(公表日): 2008年09月25日
要約:
【課題】充分な電気的絶縁が達成でき、かつ、製造工程が容易で安価に製造することができる発光装置およびその製造方法を提供する。【解決手段】絶縁基板上に、直線状の配線パターンが平行に配置されて複数形成され、その配線パターン間に複数個の発光素子が配線パターンに電気的に接続された状態で搭載され、封止体で封止された発光部を備える発光装置、ならびに、絶縁基板上に配線パターンを形成する工程と、配線パターン間に発光素子を搭載する工程と、発光素子と配線パターンとを電気的に接続する工程と、貫通孔を有するシリコーンゴムシートを絶縁基板上に載置する工程と、シリコーンゴムシートの貫通孔内に、発光素子を封止する封止体を形成する工程とを含む発光装置の製造方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
絶縁基板上に、直線状の配線パターンが平行に配置されて複数形成され、その配線パターン間に複数個の発光素子が配線パターンに電気的に接続された状態で搭載され、封止体で封止された発光部を備える、発光装置。
IPC (1件):
H01L 33/00
FI (1件):
H01L33/00 N
Fターム (23件):
5F041AA11 ,  5F041AA25 ,  5F041AA42 ,  5F041CA40 ,  5F041DA07 ,  5F041DA13 ,  5F041DA20 ,  5F041DA44 ,  5F041DA45 ,  5F041DA46 ,  5F041DA47 ,  5F041DA55 ,  5F041DA58 ,  5F041DA82 ,  5F041DB09 ,  5F041DC04 ,  5F041DC07 ,  5F041DC65 ,  5F041DC66 ,  5F041DC82 ,  5F041DC83 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-340832   出願人:松下電工株式会社
  • LED部品およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-105873   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る