特許
J-GLOBAL ID:200903071169546380

脱窒装置及び脱窒方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-218432
公開番号(公開出願番号):特開2003-024985
出願日: 2001年07月18日
公開日(公表日): 2003年01月28日
要約:
【要約】【課題】 アンモニア性窒素と亜硝酸性窒素を含有する原水を、アンモニア性窒素を電子供与体とし、亜硝酸性窒素を電子受容体とする独立栄養性脱窒微生物のANAMMOX菌により生物脱窒するに当たり、ANAMMOX菌を効率的に増殖させ、増殖させたANAMMOX菌を系内に高濃度で保持することにより、高負荷処理を行う。【解決手段】 ANAMMOX菌を保持する脱窒槽1の脱窒処理液を膜分離装置3で膜分離して処理水を得る。膜分離装置3で分離する脱窒処理液のアンモニア性窒素濃度と亜硝酸性窒素濃度の両方又はいずれか一方を0〜3mg/Lとする。
請求項(抜粋):
アンモニア性窒素を含有する原水の流入口と処理液の流出口とを有し、アンモニア性窒素を電子供与体とし、亜硝酸性窒素を電子受容体とする脱窒微生物の作用により亜硝酸性窒素の存在下に生物脱窒する脱窒槽と、該脱窒槽の流出液又は該脱窒槽内の液を膜分離して前記脱窒微生物と処理水とに分離する膜分離手段とを備えることを特徴とする脱窒装置。
IPC (4件):
C02F 3/34 101 ,  C02F 3/34 ZAB ,  C02F 1/44 ,  C02F 3/28
FI (4件):
C02F 3/34 101 B ,  C02F 3/34 ZAB ,  C02F 1/44 A ,  C02F 3/28 A
Fターム (30件):
4D006HA93 ,  4D006KA12 ,  4D006KA43 ,  4D006KA72 ,  4D006KB23 ,  4D006KC03 ,  4D006KC14 ,  4D006KC16 ,  4D006KD01 ,  4D006KD11 ,  4D006KD12 ,  4D006KD15 ,  4D006KD16 ,  4D006MA01 ,  4D006MA02 ,  4D006MA03 ,  4D006MC03 ,  4D006MC22 ,  4D006MC23 ,  4D006MC29 ,  4D006MC30 ,  4D006MC54 ,  4D006MC62 ,  4D006PA01 ,  4D006PB08 ,  4D006PC64 ,  4D040AA24 ,  4D040AA55 ,  4D040AA61 ,  4D040BB91
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る