特許
J-GLOBAL ID:200903071762580195

リン成分の回収方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鍬田 充生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-322930
公開番号(公開出願番号):特開2006-130420
出願日: 2004年11月05日
公開日(公表日): 2006年05月25日
要約:
【課題】 不溶性リン酸塩を生成させることなく、被処理水からリン成分を効率よく回収する方法を提供する。【解決手段】 被処理液中のリン酸成分を吸着剤で吸着処理し、吸着したリン酸成分を濃度0.1〜20重量%のアルカリ金属水酸化物の水溶液で脱離させ、生成したリン酸アルカリ金属塩を含む水溶液を減圧下で、アルカリ金属水酸化物の濃度が10〜30重量%となるまで濃縮した後、濃縮液の温度を低下させてリン酸アルカリ金属塩を析出させ、析出したリン酸アルカリ金属塩を固液分離により分離し、被処理液中のリン酸成分を回収する。吸着剤としては、チタン、ジルコニウム及びスズから選択された少なくとも1つの成分の水和亜鉄酸塩で構成された吸着剤が使用できる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
リン酸塩を含む0.1〜20重量%のアルカリ水溶液を、アルカリ濃度が8〜30重量%になるまで濃縮してリン酸塩を析出させ、固液分離してリン酸塩を回収する方法。
IPC (7件):
C02F 1/58 ,  B01D 9/02 ,  B01J 20/06 ,  B01J 20/34 ,  C01B 25/30 ,  C02F 1/04 ,  C02F 1/28
FI (21件):
C02F1/58 S ,  B01D9/02 601C ,  B01D9/02 602A ,  B01D9/02 602C ,  B01D9/02 603B ,  B01D9/02 609A ,  B01D9/02 610Z ,  B01D9/02 611B ,  B01D9/02 612 ,  B01D9/02 614 ,  B01D9/02 615A ,  B01D9/02 619Z ,  B01D9/02 625A ,  B01D9/02 625B ,  B01D9/02 625E ,  B01D9/02 625Z ,  B01J20/06 B ,  B01J20/34 G ,  C01B25/30 B ,  C02F1/04 C ,  C02F1/28 P
Fターム (31件):
4D024AA04 ,  4D024AB12 ,  4D024BA14 ,  4D024BB01 ,  4D024BB05 ,  4D024BC01 ,  4D024BC05 ,  4D024CA01 ,  4D024DB00 ,  4D024DB03 ,  4D024DB06 ,  4D024DB20 ,  4D034AA27 ,  4D034BA01 ,  4D034CA12 ,  4D038AA08 ,  4D038AB44 ,  4D038AB53 ,  4D038AB54 ,  4D038BA02 ,  4D038BB01 ,  4D038BB02 ,  4D038BB06 ,  4D038BB17 ,  4G066AA13D ,  4G066AA21B ,  4G066AA23B ,  4G066AA27B ,  4G066CA41 ,  4G066DA08 ,  4G066GA11
引用特許:
出願人引用 (24件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る