特許
J-GLOBAL ID:200903072027161576

廃棄物処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺澤 襄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-321428
公開番号(公開出願番号):特開2001-137812
出願日: 1999年11月11日
公開日(公表日): 2001年05月22日
要約:
【要約】【課題】 固形有機性廃棄物を効率よく容易に処理できる廃棄物処理方法を提供する。【解決手段】 固形有機性廃棄物を前処理手段1にて解破砕し夾雑物を除去する。混合槽2で固形有機性廃棄物と返送手段9からのメタン発酵処理後の混合液とを加温混合し、TS濃度が10〜15%の液状有機性廃棄物に調質する。液状有機性廃棄物を濾過手段3にて夾雑物を除去した後、可溶化槽4で適宜栄養塩あるいは生物汚泥と混合して混合液を調質する。混合液をメタン発酵槽7でメタン発酵処理し、メタンガスは回収する。メタン発酵処理後の混合液の一部を返送手段9の熱アルカリ処理手段10でスチームにより加熱し窒素化合物をストリッピング処理して除去する。アルカリを添加し、細菌および難分解性有機物を可溶化し、混合槽2に返送する。希釈水が不要で排水および汚泥が減少し、効率よく処理できる。
請求項(抜粋):
固形有機性廃棄物をメタン発酵処理にて処理する廃棄物処理方法において、前記固形有機性廃棄物に前記メタン発酵処理された汚泥を混合し、この混合の後に前記メタン発酵処理することを特徴とする廃棄物処理方法。
IPC (2件):
B09B 3/00 ZAB ,  C02F 11/04
FI (2件):
C02F 11/04 Z ,  B09B 3/00 ZAB C
Fターム (11件):
4D004AA02 ,  4D004AA03 ,  4D004CA18 ,  4D004CC12 ,  4D004DA03 ,  4D004DA10 ,  4D059AA03 ,  4D059AA07 ,  4D059BA12 ,  4D059BA13 ,  4D059EB01
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る