特許
J-GLOBAL ID:200903072776535105

無線ローカルループシステムとその障害検出・通報方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-324049
公開番号(公開出願番号):特開2001-145148
出願日: 1999年11月15日
公開日(公表日): 2001年05月25日
要約:
【要約】【課題】着呼時に加入者回線の障害を検出して保守者等へ通報する。【解決手段】加入者回線6の障害を検出する手段と加入者回線6の障害を無線基地局へ通知する手段を加入者端末4に設け、無線基地局3に加入者回線6の障害を受信する手段を設けることによって、加入者回線6の障害は、加入者端末4と無線基地局3との着信処理時に無線基地局3へ通知される。さらに、受信した加入者回線障害情報を無線制御装置2へ通知する手段を無線基地局3に設けることにより、加入者回線6の障害は無線制御装置2へ送信される。受信した加入者回線6の障害情報を保守端末6へ送信する手段を無線制御装置2へ設けることにより、加入者回線6の障害は保守端末7へ通知される。
請求項(抜粋):
各加入者端末がそれぞれ加入者回線を介して加入者電話機に接続し、また前記各加入者端末はそれぞれ無線回線を介して無線基地局に接続し、前記無線基地局は第1の有線回線を介して無線制御装置に接続し、前記無線制御装置は公衆電話網に接続している電話交換機に第2の有線回線を介して接続して成る無線ローカルループシステムにおいて、前記各加入者端末はそれぞれが接続する前記加入者電話機との間の加入者回線の障害を検出する回線障害検出手段を備え、前記無線制御装置は、前記電話交換機から着呼メッセージを受信して前記着呼メッセージに格納されている加入者番号に対応する加入者電話機に接続する加入者端末へ前記無線基地局を介して前記着呼メッセージ送信後にその加入者端末が接続している加入者回線の障害を前記無線基地局を介して受信すると、前記加入者回線が障害になったことを保守者へ通報する通報手段を備えていることを特徴とする無線ローカルループシステム。
IPC (4件):
H04Q 7/34 ,  H04L 12/24 ,  H04L 12/26 ,  H04M 3/00
FI (3件):
H04M 3/00 ,  H04Q 7/04 B ,  H04L 11/08
Fターム (34件):
5K030GA11 ,  5K030HB07 ,  5K030HC02 ,  5K030JA10 ,  5K030JL01 ,  5K030JL08 ,  5K030JT01 ,  5K030KA13 ,  5K030LB01 ,  5K030MA04 ,  5K030MB01 ,  5K051AA09 ,  5K051CC01 ,  5K051DD15 ,  5K051GG19 ,  5K051HH12 ,  5K051JJ17 ,  5K051LL02 ,  5K067AA26 ,  5K067BB02 ,  5K067DD24 ,  5K067DD28 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067GG11 ,  5K067GG22 ,  5K067LL13 ,  5K067LL14 ,  9A001BB04 ,  9A001CC05 ,  9A001DD11 ,  9A001LL05 ,  9A001LL09
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る