特許
J-GLOBAL ID:200903073224089107

放電灯点灯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉田 政彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-373664
公開番号(公開出願番号):特開2001-185390
出願日: 1999年12月28日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】入力電流歪み改善機能を有する自励駆動のインバータ回路に先行予熱時のオン幅制限手段を設けた放電灯点灯装置において、電源投入時の負荷の一瞬閃光を防止する。また、インバータ電源電圧のオーバーシュートを防止する。【解決手段】交流電源に接続された整流・平滑回路と、交互にオン・オフされるスイッチング素子の直列回路と、放電灯負荷とLC共振回路を含みスイッチングによる高周波電流の一部を交流電源入力側に帰還するように整流出力に接続された負荷回路と、スイッチング素子を自励駆動する手段と、異常時に電圧が低下する第1のコンデンサと、第1のコンデンサの電圧低下時又は電源投入後の所定時間は少なくとも一方のスイッチング素子の駆動信号をオン時間が短縮される方向へ制限する他制手段とを備えるインバータ回路を用いた放電灯点灯装置において、第1のコンデンサを電源投入直後に充電するプリチャージ手段を設けた。
請求項(抜粋):
交流電源に接続された整流回路と、整流回路の出力側に配置されて直流電圧を充電される平滑コンデンサと、直流電圧を高周波電圧に変換するように交互にオン・オフされるスイッチング素子の直列回路と、放電灯負荷とLC共振回路を含みスイッチングによる高周波電流の一部を交流電源入力側に帰還するように整流回路の出力に接続された負荷回路と、スイッチング素子を自励駆動する手段と、異常時に電圧が低下する第1のコンデンサと、第1のコンデンサの電圧低下時又は電源投入後の所定時間は少なくとも一方のスイッチング素子の駆動信号をオン時間が短縮される方向へ制限する他制手段とを備えるインバータ回路を用いた放電灯点灯装置において、第1のコンデンサを電源投入直後に充電するプリチャージ手段を設けたことを特徴とする放電灯点灯装置。
IPC (3件):
H05B 41/24 ,  H02M 7/48 ,  H02M 7/538
FI (3件):
H05B 41/24 Q ,  H02M 7/48 M ,  H02M 7/538 A
Fターム (29件):
3K072AA02 ,  3K072BA03 ,  3K072BB03 ,  3K072BC02 ,  3K072BC03 ,  3K072BC07 ,  3K072DB03 ,  3K072DD04 ,  3K072EA01 ,  3K072EA02 ,  3K072EB01 ,  3K072EB05 ,  3K072EB06 ,  3K072GA03 ,  3K072GB12 ,  3K072GC02 ,  3K072GC04 ,  5H007BB03 ,  5H007CA02 ,  5H007CB03 ,  5H007CB09 ,  5H007CB17 ,  5H007CC01 ,  5H007CC32 ,  5H007DB03 ,  5H007DB09 ,  5H007DC02 ,  5H007FA03 ,  5H007FA13
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 蛍光灯の安定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-037287   出願人:エイチ・イー・シー株式会社
  • 放電灯点灯装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-198872   出願人:松下電工株式会社
  • 放電灯点灯装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-088946   出願人:松下電工株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 蛍光灯の安定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-037287   出願人:エイチ・イー・シー株式会社
  • 放電灯点灯装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-198872   出願人:松下電工株式会社
  • 放電灯点灯装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-088946   出願人:松下電工株式会社
全件表示

前のページに戻る