特許
J-GLOBAL ID:200903073298882690

水冷モータおよびそのモータフレームの水路加工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 絹谷 信雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-331433
公開番号(公開出願番号):特開2007-143247
出願日: 2005年11月16日
公開日(公表日): 2007年06月07日
要約:
【課題】冷却効率の向上と、製造コストの低減とを図ることができる水冷モータおよびそのモータフレームの水路加工方法を提供する。【解決手段】固定子を保持するモータフレーム2の外周に、冷却水を流通させるための水路4を形成する水冷モータ1において、上記モータフレーム2の外周面に、周方向に沿ったリング溝5を複数本軸方向に並べて形成し、それらリング溝5を区画する各隔壁6に切り欠き部7を軸方向に並ぶように形成し、これら切り欠き部7内に、各切り欠き部7のいずれか一側7a、7bに交互に接するように反転板8を設けて、一本の水路4を形成したものである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固定子を保持するモータフレームの外周に、冷却水を流通させるための水路を形成する水冷モータにおいて、 上記モータフレームの外周面に、周方向に沿ったリング溝を複数本軸方向に並べて形成し、それらリング溝を区画する各隔壁に切り欠き部を軸方向に並ぶように形成し、これら切り欠き部内に、各切り欠き部のいずれか一側に交互に接するように反転板を設けて、一本の水路を形成したことを特徴とする水冷モータ。
IPC (2件):
H02K 9/19 ,  H02K 5/20
FI (2件):
H02K9/19 A ,  H02K5/20
Fターム (17件):
5H605AA01 ,  5H605BB05 ,  5H605BB17 ,  5H605CC01 ,  5H605DD13 ,  5H609BB19 ,  5H609PP01 ,  5H609PP05 ,  5H609QQ04 ,  5H609QQ12 ,  5H609QQ14 ,  5H609QQ15 ,  5H609QQ16 ,  5H609QQ18 ,  5H609RR26 ,  5H609RR37 ,  5H609RR67
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • モータの水冷構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-014828   出願人:多摩川精機株式会社
審査官引用 (3件)
  • 電動機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-012334   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立カーエンジニアリング
  • 電動機の液冷手段とその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-165763   出願人:フアナツク株式会社
  • モータの水冷構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-142537   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る