特許
J-GLOBAL ID:200903073380881082

ベッド位置決め装置及びその位置決め方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 春日 讓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-058199
公開番号(公開出願番号):特開2004-267250
出願日: 2003年03月05日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】操作者の技量に関係なく常に十分な位置決め精度を確保する。【解決手段】粒子線照射部4から患者8の患部へイオンビームを出射するために、患者ベッド59の位置決めを行うベッド位置決め装置において、粒子線照射部4からのビームラインmに沿ってX線を出射するX線放出装置26と、X線を入射して画像処理するX線透視画像撮影装置29と、その処理画像信号に基づき、患部の現在画像を表示するディスプレイ装置39Bと、患部について予め用意した基準X線画像を表示するディスプレイ装置39Aと、基準X線画像のうちアイソセンタを含む比較領域Aと、現在画像における比較領域B又は最終比較領域Bとの間のパターンマッチングを行い、照射時における患者ベッド59の位置決め用のデータを生成する位置決めデータ生成装置37とを有する。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
粒子線照射装置からの荷電粒子ビームが照射される患者を支持するベッドの位置決めを行うベッド位置決め装置において、 前記粒子線照射装置に装着され、荷電粒子ビーム進路内に位置する第1のポジションと、前記荷電粒子ビーム進路から離れて前記荷電粒子ビームの進行が妨げられない第2のポジションとの間を移動し、前記第1のポジションでX線を放射するX線放出装置と、 このX線放出装置から出射されたX線を入射してそのX線に応じた出力信号を出力するX線入射装置と、 前記X線入射装置から出力された前記出力信号を用いて、前記荷電粒子ビーム進路内に位置する前記患者の部位に対する第2画像情報を生成する画像情報生成装置と、 前記患者の患部を対象とする第1画像情報であってアイソセンタを含む基準となる前記第1画像情報のうち、前記アイソセンタを含む第1設定領域内の前記第1画像情報と、前記第2画像情報のうち、前記荷電粒子ビーム進路に対応する位置を含む第2設定領域内の前記第2画像情報とのパターンマッチングを行い、前記ベッドの位置決めに用いる情報を生成する演算処理装置とを備えたことを特徴とするベッド位置決め装置。
IPC (1件):
A61N5/10
FI (3件):
A61N5/10 M ,  A61N5/10 H ,  A61N5/10 T
Fターム (5件):
4C082AC05 ,  4C082AJ05 ,  4C082AJ07 ,  4C082AL06 ,  4C082AP07
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る