特許
J-GLOBAL ID:200903074242735888

ハイブリッド車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-189394
公開番号(公開出願番号):特開2000-023311
出願日: 1998年07月03日
公開日(公表日): 2000年01月21日
要約:
【要約】【課題】 エンジンとモーターの機械出力をクラッチで切り換えるときのショックをなくす。【解決手段】 要求駆動力apsと車速Vspとに基づいてクラッチを締結するか否かを判定し、要求駆動力apsとモーターAの最大入力maxTbおよびモーターBの最大出力maxTaとを比較し、その比較結果に応じたクラッチ締結制御を行う。これにより、乗員の加速要求に応じた駆動力を発生させることができ、スムーズな加速を実現できる。また、緩加速時にはクラッチを”即”締結してクラッチの耐久性を向上させ、且つ駆動損失を低減でき、急加速時にはクラッチを”半”締結状態にして加速要求に応じた駆動力の実現を優先させることができ、加速要求の緩急の程度に応じた最適なクラッチ締結方法を選択することができる。
請求項(抜粋):
エンジンに機械的に連結されたモーターAと、前記エンジンにクラッチを介して機械的に連結されたモーターBとを備え、前記モーターBから変速機を介して駆動輪に動力を伝達するハイブリッド車両の制御装置において、車速を検出する手段と、車両の要求駆動力を検出する手段と、前記要求駆動力検出値と前記車速検出値とに基づいて前記クラッチを締結するか否かを判定する判定手段と、前記要求駆動力検出値と前記モーターAの最大入力および前記モーターBの最大出力とを比較し、その比較結果に応じたクラッチ締結制御を行う制御手段とを備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
IPC (4件):
B60L 11/14 ,  B60K 41/02 ,  F02D 29/02 ,  F16D 48/02
FI (4件):
B60L 11/14 ,  B60K 41/02 ,  F02D 29/02 D ,  F16D 25/14 640 Z
Fターム (72件):
3D041AA32 ,  3D041AA59 ,  3D041AB01 ,  3D041AC10 ,  3D041AC19 ,  3D041AD01 ,  3D041AD02 ,  3D041AD04 ,  3D041AD10 ,  3D041AD31 ,  3D041AD41 ,  3D041AD51 ,  3D041AE01 ,  3D041AE02 ,  3D041AE03 ,  3D041AE07 ,  3D041AE09 ,  3D041AE17 ,  3D041AE18 ,  3D041AF01 ,  3G093AA06 ,  3G093AA07 ,  3G093BA15 ,  3G093BA17 ,  3G093CB05 ,  3G093CB06 ,  3G093DA01 ,  3G093DA06 ,  3G093DB05 ,  3G093DB09 ,  3G093DB11 ,  3G093DB15 ,  3G093DB19 ,  3G093EA01 ,  3G093EA05 ,  3G093EA13 ,  3G093EA15 ,  3G093EB01 ,  3G093EB08 ,  3G093EC01 ,  3G093FA07 ,  3G093FB01 ,  3G093FB02 ,  3J057AA01 ,  3J057BB08 ,  3J057GA66 ,  3J057GA80 ,  3J057GB02 ,  3J057GB04 ,  3J057GB36 ,  3J057GB40 ,  3J057GE20 ,  3J057HH01 ,  3J057HH10 ,  3J057JJ01 ,  5H111BB02 ,  5H111BB06 ,  5H111CC01 ,  5H111CC11 ,  5H111CC16 ,  5H111DD02 ,  5H111DD04 ,  5H111DD05 ,  5H111DD08 ,  5H111DD12 ,  5H111FF02 ,  5H111FF05 ,  5H111GG17 ,  5H111HA01 ,  5H111HB01 ,  5H111HB09 ,  5H111HB10
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る