特許
J-GLOBAL ID:200903074283471232
メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
須藤 政彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-205253
公開番号(公開出願番号):特開2001-031422
出願日: 1999年07月19日
公開日(公表日): 2001年02月06日
要約:
【要約】【課題】触媒や触媒担体などに用いることができる、大きな細孔容積、高い比表面積を有するメソポーラス酸化チタン多孔体とその製造方法を提供する。【解決手段】チタニウムテトラアルコキシドと水を混合したスラリーを100°C〜350°Cで水熱処理することにより、基本構造が一般式TiO2・xH2O(式中のxは0〜1.5の値である)で表されるチタン酸化物からなり、平均細孔径が3〜30nmで0.1〜0.5cm3g-1の細孔容積を有するアナタース型メソポーラス酸化チタン多孔体を製造する。
請求項(抜粋):
化学組成が、一般式TiO2・xH2O(式中のxは0〜1.5の値である)で表されるメソポーラス酸化チタン多孔体。
IPC (3件):
C01G 23/053
, B01J 21/06
, B01J 35/02
FI (3件):
C01G 23/053
, B01J 21/06
, B01J 35/02 J
Fターム (11件):
4G047CA02
, 4G047CB05
, 4G047CD01
, 4G069AA08
, 4G069BA04A
, 4G069BA04B
, 4G069BA27A
, 4G069BA27B
, 4G069BA48A
, 4G069EC06X
, 4G069FB10
引用特許:
前のページに戻る