特許
J-GLOBAL ID:200903074540269601

合成樹脂水性分散体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-004779
公開番号(公開出願番号):特開2003-171570
出願日: 2002年01月11日
公開日(公表日): 2003年06月20日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 高濃度であっても粘度が低く、作業性が良好で、かつ経日安定性が良好で、乾燥時の造膜性が優れた水性分散体を提供する。【解決手段】 合成樹脂粒子からなる水性分散体であって粒子径分布曲線において、少なくとも2つのピークを有し、且つ(i)粒子径分布曲線において、ピーク高さが最高のピークと2番目のピークのうちの粒子径が大きい方のピーク(P1)と粒子径が小さい方のピーク(P2)は、2/1〜100/1の範囲内の(P1)のピークトップ粒子径/(P2)のピークトップ粒子径の比、および1/1〜10/1の範囲内の(P1)の高さ/ピーク(P2)の高さの比を与え、(P1)と(P2)の双方が0.1〜150%のピークの変動係数、-10〜10の歪度および0〜10の突度を有すること、及び/又は(ii)該水性分散体は、特定の粘度を有すること。
請求項(抜粋):
重付加系樹脂、重縮合系樹脂、付加縮合系樹脂、開環重合系樹脂および付加重合系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂の粒子からなる水性分散体であって;該粒子は、粒子径分布曲線において、少なくとも2つのピークを有し;該ピークのうちの少なくとも1つのピークは重付加系樹脂、重縮合系樹脂、付加縮合系樹脂および開環重合系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂からなり;該水性分散体は、下記(i)および(ii)の一方または双方を満たすことを特徴とする、分散体:(i)粒子径分布曲線において、ピーク高さが最高のピークと2番目のピークのうちの粒子径が大きい方のピーク(P1)と粒子径が小さい方のピーク(P2)は、2/1〜100/1の範囲内の(P1)のピークトップ粒子径/(P2)のピークトップ粒子径の比、および1/1〜10/1の範囲内の(P1)の高さ/(P2)の高さの比を与え、(P1)と(P2)の双方が0.1〜150%のピークの変動係数、-10〜10の歪度および0〜10の突度を有すること、及び(ii)該水性分散体は、20〜70重量%の水分散液の濃度範囲内において、-2〜0の定数項Aおよび1〜5の係数Bを有する下記の関係式(1)を満たすこと: 1/log(η/η0)=A+Bφ (1)式中、η0およびηは、それぞれ、水およびφ重量%の樹脂濃度を有する水分散液のブルックフィールド粘度(mPa・s、25°C)を表わす。
IPC (9件):
C08L101/12 ,  C08J 3/03 CEZ ,  C08J 3/075 CEZ ,  C09D 5/02 ,  C09D201/00 ,  C09J201/00 ,  D06M 15/564 ,  D06M 23/08 ,  B01F 17/52
FI (8件):
C08L101/12 ,  C09D 5/02 ,  C09D201/00 ,  C09J201/00 ,  D06M 15/564 ,  D06M 23/08 ,  B01F 17/52 ,  C08J 3/03 CEZ
Fターム (122件):
4D077AA05 ,  4D077AB03 ,  4D077AB14 ,  4D077AB20 ,  4D077AC01 ,  4D077DD04Y ,  4D077DD38Y ,  4D077DD45Y ,  4D077DD46Y ,  4D077DE10Y ,  4D077DE29Y ,  4F070AA32 ,  4F070AA44 ,  4F070AA46 ,  4F070AA47 ,  4F070AA50 ,  4F070AA53 ,  4F070AA54 ,  4F070AA60 ,  4F070AB11 ,  4F070AB12 ,  4F070AB21 ,  4F070AB24 ,  4F070AC12 ,  4F070AE28 ,  4F070CA02 ,  4F070CA03 ,  4F070CA04 ,  4F070CA05 ,  4F070CA06 ,  4F070CA07 ,  4F070CB03 ,  4F070FA05 ,  4F070FB06 ,  4J002BG00W ,  4J002BG00X ,  4J002CC03W ,  4J002CC03X ,  4J002CD00W ,  4J002CD00X ,  4J002CF00W ,  4J002CF00X ,  4J002CG00W ,  4J002CG00X ,  4J002CK02W ,  4J002CK02X ,  4J002CK04W ,  4J002CK04X ,  4J002CL00W ,  4J002CL00X ,  4J002CM01W ,  4J002CM01X ,  4J002CP03W ,  4J002CP03X ,  4J002GH01 ,  4J002GJ01 ,  4J002GK02 ,  4J002HA06 ,  4J002HA07 ,  4J038CG001 ,  4J038CG002 ,  4J038DA041 ,  4J038DA042 ,  4J038DB001 ,  4J038DB002 ,  4J038DD001 ,  4J038DD002 ,  4J038DE001 ,  4J038DE002 ,  4J038DG001 ,  4J038DG002 ,  4J038DG131 ,  4J038DG132 ,  4J038DJ011 ,  4J038DJ012 ,  4J038DL031 ,  4J038DL032 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038NA03 ,  4J038NA04 ,  4J038PB05 ,  4J038PB07 ,  4J038PC02 ,  4J038PC09 ,  4J038PC10 ,  4J040DF001 ,  4J040DF002 ,  4J040EB031 ,  4J040EB032 ,  4J040EC001 ,  4J040EC002 ,  4J040ED001 ,  4J040ED002 ,  4J040EF001 ,  4J040EF002 ,  4J040EF131 ,  4J040EF132 ,  4J040EH011 ,  4J040EH012 ,  4J040EK031 ,  4J040EK032 ,  4J040EL021 ,  4J040EL022 ,  4J040JA03 ,  4J040KA16 ,  4J040LA06 ,  4J040MA02 ,  4J040MA08 ,  4J040MA10 ,  4J040MB02 ,  4L031BA33 ,  4L031BA34 ,  4L033AC15 ,  4L033CA34 ,  4L033CA36 ,  4L033CA45 ,  4L033CA47 ,  4L033CA49 ,  4L033CA50 ,  4L033CA55 ,  4L033CA59
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る