特許
J-GLOBAL ID:200903074580342603

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 苗村 正 ,  住友 慎太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-016526
公開番号(公開出願番号):特開2004-224270
出願日: 2003年01月24日
公開日(公表日): 2004年08月12日
要約:
【課題】ショルダ部の偏摩耗を低減する。【解決手段】一対のビードコア5、5の間をトロイド状に跨るカーカス6と、このカーカス6のタイヤ半径方向外側かつトレッド部2の内部に配置されたベルト層7と、前記ベルト層のタイヤ半径方向外側にバンドコードをタイヤ周方向と実質的に平行に配列したバンドプライからなるバンド層8とを具えた空気入りタイヤ1である。前記バンド層8は、ベルト層7の実質的に全巾を覆う少なくとも1枚のフルバンドプライ8Aと、前記ベルト層7の両端部のみを覆う少なくとも一対のエッジバンドプライ8B、8Bとを含む。正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填するとともに正規荷重を負荷して平面に押し付けた接地面において、タイヤ軸方向の接地端から接地巾の10%内方位置での周方向接地長さであるショルダ接地長さLsが、接地巾の中央位置での周方向接地長さであるクラウン接地長さLcの75〜85%である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
一対のビードコアの間をトロイド状に跨るカーカスと、このカーカスのタイヤ半径方向外側かつトレッド部の内部に配置されたベルト層と、 前記ベルト層のタイヤ半径方向外側にバンドコードをタイヤ周方向と実質的に平行に配列したバンドプライからなるバンド層とを具えた空気入りタイヤであって、 前記バンド層は、ベルト層の実質的な全巾を覆う少なくとも1枚のフルバンドプライと、前記ベルト層の両端部のみを覆う少なくとも一対のエッジバンドプライとを含み、 かつ正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填するとともに正規荷重を負荷して平面に押し付けた接地面において、 タイヤ軸方向の接地端から接地巾の10%内方位置での周方向接地長さであるショルダ接地長さLsが、接地巾の中央位置での周方向接地長さであるクラウン接地長さLcの75〜85%であることを特徴とする空気入りタイヤ。
IPC (6件):
B60C9/22 ,  B60C11/00 ,  B60C11/03 ,  B60C11/04 ,  B60C11/11 ,  B60C11/12
FI (7件):
B60C9/22 D ,  B60C9/22 C ,  B60C11/00 F ,  B60C11/03 Z ,  B60C11/11 C ,  B60C11/12 C ,  B60C11/06 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-278445   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 空気入りラジアルタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-279363   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 特開平4-110203
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-278445   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 空気入りラジアルタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-279363   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 特開平4-110203
全件表示

前のページに戻る