特許
J-GLOBAL ID:200903075475959804

固体撮像デバイス、この固体撮像デバイスを用いた撮像方法および装置並びに距離計測方法およびシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船橋 國則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-304075
公開番号(公開出願番号):特開2005-070014
出願日: 2003年08月28日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】3次元形状測定システムにおいて、被測定物の形状や距離を検出する情報を取り込む期間に制約を受けないようにする。【解決手段】画素ごとに、測定対象物体4に照射した測定光を取り込む距離画像撮像領域120と、測定対象物体4の画像を取り込む通常画像撮像領域130とを、波長感度特性に応じて、互いに最適な拡散層深さに形成する。赤外光を測定光とする場合、距離画像撮像領域120は、通常画像撮像領域130よりも深い部分に形成する。撮像デバイス上で、各波長に応じた感光領域の位置の対応付けを行なうことで、距離測定などにおける物理的な位置ずれの問題を解消する。距離測定部310は、位置情報画像をブランキング期間や通常画像撮像時に取得することで、カラー動画などの通常画像の撮像と3次元形状計測とのリアルタイム性を同時に、かつ1チップの撮像デバイスで実現する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
画素に対応する受光部が複数配列されてなる固体撮像デバイスであって、 予め定められている定常帯域の波長に対する感光部分である定常波長帯感光領域と、それ以外の帯域の波長に対する感光部分である帯域外感光領域とが、前記画素ごとに領域分割して設けられた撮像部を備え、 前記定常波長帯感光領域にて得られる定常撮像信号と、前記帯域外感光領域にて得られる帯域外撮像信号とを区別して取り出し可能に構成されている ことを特徴とする固体撮像デバイス。
IPC (4件):
G01B11/24 ,  G01C3/06 ,  H01L27/14 ,  H04N5/335
FI (4件):
G01B11/24 K ,  G01C3/06 A ,  H04N5/335 U ,  H01L27/14 K
Fターム (49件):
2F065AA04 ,  2F065AA06 ,  2F065AA19 ,  2F065AA53 ,  2F065BB05 ,  2F065CC14 ,  2F065CC16 ,  2F065DD02 ,  2F065DD03 ,  2F065DD06 ,  2F065FF04 ,  2F065FF09 ,  2F065FF31 ,  2F065FF42 ,  2F065FF65 ,  2F065GG04 ,  2F065GG22 ,  2F065GG24 ,  2F065HH04 ,  2F065HH05 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ23 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL08 ,  2F065LL15 ,  2F065SS02 ,  2F065UU02 ,  2F112AD01 ,  2F112AD05 ,  2F112BA03 ,  2F112BA11 ,  2F112CA12 ,  2F112DA28 ,  2F112EA11 ,  2F112FA35 ,  2F112FA45 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA03 ,  4M118CA03 ,  4M118CA22 ,  4M118FA06 ,  4M118GA10 ,  5C024AX01 ,  5C024AX06 ,  5C024BX03 ,  5C024EX11 ,  5C024GX01 ,  5C024GX14
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特公平6-25653号公報
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る