特許
J-GLOBAL ID:200903075585201010

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-114560
公開番号(公開出願番号):特開2005-296190
出願日: 2004年04月08日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】 従来の弾球遊技機は表示装置機は1つの図柄表示領域とこれに対応づけられた操作受付手段からなる操作手段系統は1系統だけであったため、図柄表示領域が複数となった場合、1つの操作手段系統及び操作受付手段では対応できない構成であった。 【解決手段】 遊技者による遊技ボタンの入力が行われると、一旦サブ統合基板90に入力され、現在の図柄表示領域A26、B27が保留又は変動中の変動パターンによって、遊技ボタンにより操作可能な図柄表示領域を、A方向(表示器制御部40a)、B方向(表示器制御部40b)に変換可能な切り替え手段42が設けてなる弾球遊技機。 【選択図】 図2
請求項(抜粋):
遊技球が始動領域に進入したことを必須条件に当たり外れの抽選を行う抽選手段と、
IPC (1件):
A63F7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA31 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA54 ,  2C088EA06 ,  2C088EA41 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-020032   出願人:株式会社藤商事
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-230602   出願人:マルホン工業株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-162739   出願人:株式会社藤商事
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-096365   出願人:株式会社三共
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-230602   出願人:マルホン工業株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-162739   出願人:株式会社藤商事
全件表示

前のページに戻る