特許
J-GLOBAL ID:200903075589592986

データ格納/読み出し方法及びその方法を用いた画像データ記憶装置並びにその記憶装置を用いた画像補正装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤谷 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-159465
公開番号(公開出願番号):特開2002-354400
出願日: 2001年05月28日
公開日(公表日): 2002年12月06日
要約:
【要約】【課題】読み出し速度の速いデータ格納/読み出し方法と画像データ記憶装置及び処理速度の速い画像補正装置を提供する。【解決手段】シンクロナスDRAMを用いたデータ記憶装置とその読み出し方法である。シンクロナスDRAMを用いたフレームメモリを2分しメモリバンク26a、26bとする。そして、画像データの行アドレスが偶数のデータを1方に行アドレスが奇数のデータを他方に格納する。バンクが異なるので、シンクロナスDRAMの読み出し上の制約(命令毎のクロック待機)がない。即ち、読み出し時は、読み出し制御装置24が、2つバンクに待ち時間なしに連続してバースト転送命令を出力できる。これにより、メモリバンク26a、26bは連続してデータを出力する。よって、読み出し速度の速い画像データ記憶装置が実現できる。又、その画像データ記憶装置を画像補正装置に適用する。
請求項(抜粋):
シンクロナスDRAMのデータ格納/読み出し方法であって、前記シンクロナスDRAMを2つのバンクグループに分け、データ格納時は、アドレスが偶数であるデータを一方のバンクグループに格納し、アドレスが奇数であるデータを他方のバンクグループに格納し、データ読み出し時は、読み出し命令を前記2バンクグループに対して待ち時間なしに連続して出力することを特徴とするデータ格納/読み出し方法。
IPC (5件):
H04N 5/907 ,  G06F 12/06 523 ,  G06F 12/06 540 ,  G06T 1/60 450 ,  H04N 5/262
FI (5件):
H04N 5/907 B ,  G06F 12/06 523 C ,  G06F 12/06 540 E ,  G06T 1/60 450 G ,  H04N 5/262
Fターム (22件):
5B047AB02 ,  5B047AB04 ,  5B047BB04 ,  5B047CA21 ,  5B047EB06 ,  5B047EB11 ,  5B047EB13 ,  5B060AB17 ,  5B060AC13 ,  5B060CA11 ,  5B060CA15 ,  5C023AA01 ,  5C023AA37 ,  5C023CA01 ,  5C023DA04 ,  5C023DA06 ,  5C023EA03 ,  5C023EA06 ,  5C052GA01 ,  5C052GE03 ,  5C052GF04 ,  5C052GF05
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る