特許
J-GLOBAL ID:200903076340985348

アンテナ共用器およびそれを用いた無線端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 大和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-089540
公開番号(公開出願番号):特開2004-297633
出願日: 2003年03月28日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】マルチバンド対応を小型な回路構成でかつ高性能に実現し、特に今後益々要求が増大するGSM系の無線端末に非常に有効な技術を提供する。【解決手段】GSM系のようなTDMAシステムで用いる携帯電話に適用され、単一のアンテナを各々異なる第1〜第4の周波数帯域(GSM850,EGSM,DCS,PCS)の信号で共用するマルチバンドスイッチ型アンテナ共用器であって、受信フィルタ24,27,44,47、ダイオード9,10,11,12のスイッチング素子の組み合わせにより、最も少ないスイッチング素子数で、非常に高性能なバンド切り替えが可能なアンテナ共用器を実現する。このアンテナ共用器の回路により、マルチバンドスイッチ型アンテナ共用器の小型化のみならず、無線端末そのもの高性能化および小型化も実現出来る。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
各々異なる第1、第2、第3および第4の周波数帯域の信号を送受信する単一のアンテナ用端子と、 前記単一のアンテナ用端子で受信した前記第1、第2、第3および第4の周波数帯域の信号を前記第1および第2の周波数帯域の信号と前記第3および第4の周波数帯域の信号にフィルタリングする第1の手段と、 前記第1の手段によりフィルタリングされた前記第1および第2の周波数帯域の信号を前記第1の周波数帯域の信号と前記第2の周波数帯域の信号にフィルタリングする第2の手段と、 前記第1の手段によりフィルタリングされた前記第3および第4の周波数帯域の信号を前記第3の周波数帯域の信号と前記第4の周波数帯域の信号にフィルタリングする第3の手段と、 前記第2および第3の手段によりフィルタリングされた前記第1、第2、第3および第4の周波数帯域の信号を各々出力する第1、第2、第3および第4の出力端子とを有することを特徴とするアンテナ共用器。
IPC (2件):
H04B1/44 ,  H01P1/15
FI (2件):
H04B1/44 ,  H01P1/15
Fターム (7件):
5J012BA03 ,  5J012BA04 ,  5K011BA03 ,  5K011DA22 ,  5K011DA27 ,  5K011JA01 ,  5K011KA01
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る