特許
J-GLOBAL ID:200903077637716385

電子機器用端子の固定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-328835
公開番号(公開出願番号):特開2003-132958
出願日: 2001年10月26日
公開日(公表日): 2003年05月09日
要約:
【要約】【課題】 充電機構に搭載された被充電機器に対する電子機器用端子の接点部の反発力を良好に維持可能な電子機器用端子の固定方法を提供することを目的とする。【解決手段】 充電機構の端子固定部5に固定するための固定端2と、外部と結線するための結線部6と、搭載された被充電機器7に充電等を行うための接点部8と、固定端2から接点部8に連なると共に接点部8が押圧された際に接点部8に反発力を与える弾性部4と、を備えた電子機器用端子1を、固定端2を充電機構の端子固定部5に固定すると共に弾性部4を固定端2から離れた位置において支点部材9で受け止め、接点部8が押圧された際の弾性部4の撓みが固定端2に及ぶのを阻止することで端子固定部5に固定した固定端2のガタつきを防ぎ、搭載された被充電機器7に対する接点部8の反発力を安定させる構成とした。
請求項(抜粋):
充電機構の端子固定部に固定するための固定端と、外部と結線するための結線部と、搭載された被充電機器に充電等を行うための接点部と、固定端から接点部に連なると共に接点部が押圧された際に接点部に反発力を与える弾性部と、を備えた電子機器用端子を、固定端を充電機構の端子固定部に固定すると共に弾性部を固定端から離れた位置において支点部材で受け止め、接点部が押圧された際の弾性部の撓みが固定端に及ぶのを阻止することで端子固定部に固定した固定端のガタつきを防ぎ、搭載された被充電機器に対する接点部の反発力を安定させることを特徴とする電子機器用端子の固定方法。
IPC (4件):
H01M 10/44 ,  H01R 13/24 ,  H01R 24/00 ,  H01R107:00
FI (4件):
H01M 10/44 Z ,  H01R 13/24 ,  H01R107:00 ,  H01R 23/02 D
Fターム (9件):
5E023BB01 ,  5E023BB28 ,  5E023EE10 ,  5E023EE19 ,  5E023HH01 ,  5E023HH05 ,  5E023HH16 ,  5E023HH30 ,  5H030DD14
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 接続端子の接続構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-084554   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社
  • 接点を有する電気機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-021423   出願人:三洋電機株式会社
  • 充電器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-367799   出願人:三洋電機株式会社
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 接続端子の接続構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-084554   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社

前のページに戻る