特許
J-GLOBAL ID:200903078101396465

首振り可能なマイクロデバイスおよびそれを備えたマイクロマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鈴木 俊一郎 (外1名) ,  鈴木 俊一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-002765
公開番号(公開出願番号):特開平11-198069
出願日: 1998年01月09日
公開日(公表日): 1999年07月27日
要約:
【要約】【課題】 マイクロデバイスを生体内の病変部、機械システムの配管系統の故障部位などに自由に向けて、その手術、補修作業を容易にかつ確実に実施することの可能なマイクロデバイスおよびマイクロマシンを提供する。【解決手段】 細長形状の案内部材本体12と、案内部材本体の先端に接続された処置具10と、接続部近傍に配置された高分子アクチュエータ23と、案内部材本体の長さ方向に沿って延びるリード線26a、26bを介して電気的に接続しアクチュエータの操作制御部27とを備え、高分子アクチュエータが、イオン交換樹脂成形品24とイオン交換樹脂成形品を挟んだ位置に形成した少なくとも一対の電極25a、25bとを有し、各対となった電極に操作制御部からリード線を介して電圧を選択的に印加することによって、イオン交換樹脂成形品が変形するように構成することにより、案内部材本体の先端に接続された処置具を任意方向に首振り可能に構成した。
請求項(抜粋):
細長形状の案内部材本体と、前記案内部材本体の先端に接続された処置具と、前記接続部近傍に配置された高分子アクチュエータと、前記案内部材本体の長さ方向に沿って延びるリード線を介して電気的に接続しアクチュエータの操作制御部とを備え、前記高分子アクチュエータが、イオン交換樹脂成形品と該イオン交換樹脂成形品を挟んだ位置に形成した少なくとも一対の電極とを有し、前記各対となった電極に前記操作制御部からリード線を介して電圧を選択的に印加することによって、前記イオン交換樹脂成形品が変形するように構成することにより、前記案内部材本体の先端に接続された処置具を任意方向に首振り可能に構成したことを特徴とするマイクロデバイス。
IPC (4件):
B25J 7/00 ,  A61B 17/28 310 ,  A61B 19/00 502 ,  A61F 9/007
FI (4件):
B25J 7/00 ,  A61B 17/28 310 ,  A61B 19/00 502 ,  A61F 9/00 541
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 多自由度湾曲管
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-211540   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 医療用マニピュレータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-286738   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 処置装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-339591   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る