特許
J-GLOBAL ID:200903078270597470

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-318979
公開番号(公開出願番号):特開2009-060148
出願日: 2008年12月15日
公開日(公表日): 2009年03月19日
要約:
【課題】 ガラス基板の代わりにプラスチック基板100を用いた表示装置1において、プラスチック基板100の熱伝導率が低く、放熱性が悪いために、安定した特性を得ることが難しく、信頼性に欠けるという課題を解決すること。【解決手段】 プラスチック基板100上に熱伝導層310を設け、その上に平滑層301を設けて平滑層301に薄膜LED102の下側コンタクト層113を接合し、該コンタクト層113の突出側に接続配線308を接続する。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
プラスチック基板と、 前記プラスチック基板の一方の表面に密着して形成された熱伝導層と、 前記放熱層の表面を覆い、前記熱伝導層に接する面と反対側の表面が平滑化された絶縁性を有する平滑層と、 前記平滑層の平滑化された表面に密着して接合された第1のコンタクト層、他方の面側に設けられた第2のコンタクト層、及び所定面積の発光領域をそれぞれ有し、互いに分離された複数の半導体薄膜素子と、 前記第1のコンタクト層と接続される第1の配線とを備え、 前記第1のコンタクト層は、前記発光領域に対応する領域から突出した突出部を有し、 前記第1の配線は、前記突出部の前記平滑層との接合面とは反対側の面と接続されたことを特徴とする表示装置。
IPC (1件):
H01L 33/00
FI (1件):
H01L33/00 N
Fターム (2件):
5F041AA33 ,  5F041DA20
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る