特許
J-GLOBAL ID:200903078929110565

走査型光学顕微鏡

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-083703
公開番号(公開出願番号):特開2002-287034
出願日: 2001年03月22日
公開日(公表日): 2002年10月03日
要約:
【要約】【課題】励起波長の種類よりも少ない数の光検出器を用いて小型化、低価格化を図り、かつ短時間での画像取得を行なうこと。【解決手段】励起波長λ1、λ2、λ3のレーザ光を遮断し、かつ多重染色蛍光標本1から発した蛍光波長λ1’、λ2’、λ3’の蛍光を透過する特性を有する1つのバリアフィルタ17を透過した蛍光を1つの光検出器18により検出し、この光検出器18から出力される蛍光強度信号に基づいて画像形成装置19により励起波長λ1、λ2、λ3ごとの画像を形成し、これら画像を合成して多重染色蛍光標本1の画像を取得する。
請求項(抜粋):
複数の波長の励起光を多重染色蛍光標本に照射して当該標本の多重染色観察を行なう走査型光学顕微鏡において、複数の前記励起波長を遮断し、かつ前記多重染色蛍光標本から発せられた複数の蛍光波長の光を透過するバリアフィルタと、このバリアフィルタを透過した前記蛍光を受光してその蛍光強度を検出する前記励起波長の数よりも少ない光検出器と、この光検出器から出力される蛍光強度信号に基づいて前記励起波長ごとの画像を形成し、これら画像を合成して前記多重染色蛍光標本の画像を取得する画像形成手段と、を具備したことを特徴とする走査型光学顕微鏡。
IPC (4件):
G02B 21/00 ,  G01N 21/64 ,  G02B 5/28 ,  G02B 21/16
FI (5件):
G02B 21/00 ,  G01N 21/64 E ,  G01N 21/64 F ,  G02B 5/28 ,  G02B 21/16
Fターム (28件):
2G043AA03 ,  2G043DA02 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043FA02 ,  2G043FA06 ,  2G043GA02 ,  2G043GB01 ,  2G043GB17 ,  2G043GB18 ,  2G043GB21 ,  2G043HA02 ,  2G043HA09 ,  2G043HA11 ,  2G043JA03 ,  2G043KA09 ,  2G043LA02 ,  2H048GA13 ,  2H048GA61 ,  2H052AA07 ,  2H052AA09 ,  2H052AC04 ,  2H052AC15 ,  2H052AC27 ,  2H052AC34 ,  2H052AD34 ,  2H052AF21 ,  2H052AF25
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • レーザ走査型顕微鏡
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-124737   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 走査型光学顕微鏡
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-009520   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 特開平4-315119
全件表示

前のページに戻る