特許
J-GLOBAL ID:200903079177568385

測位システム、情報提供装置、情報提供装置の制御プログラム、端末装置、端末装置の制御プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岡▲崎▼ 信太郎 ,  新井 全
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-271964
公開番号(公開出願番号):特開2006-084426
出願日: 2004年09月17日
公開日(公表日): 2006年03月30日
要約:
【課題】衛星信号に乗せられた軌道情報よりも有効期間が長い衛星予測位置情報を提供することができる測位システム等を提供すること。【解決手段】情報提供装置20は、位置情報衛星101等の衛星軌道を示す衛星軌道情報252を取得する衛星軌道情報取得手段と、衛星軌道情報252に基づいて、衛星初期速度情報を生成する衛星初期速度情報生成手段と、衛星軌道情報252に基づいて、衛星初期位置情報を生成する衛星初期位置情報生成手段と、位置情報衛星の加速度に影響する物理量を示す加速度影響物理量情報を格納する加速度影響物理量情報格納手段と、衛星初期速度情報と衛星初期位置情報及び加速度影響物理量情報に基づいて、位置情報衛星の加速度を示す衛星加速度情報を生成する衛星加速度情報生成手段と、衛星初期速度情報と衛星初期位置情報及び衛星加速度情報に基づいて、衛星予測位置情報を生成する衛星予測位置情報生成手段とを有する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
位置情報衛星からの位置関連信号に基く測位を行う端末装置と、 前記端末装置に対して、前記位置情報衛星の予測位置を示す衛星予測位置情報を提供する情報提供装置と、 を有する測位システムであって、 前記情報提供装置は、 前記位置情報衛星の衛星軌道を示す衛星軌道情報を取得する衛星軌道情報取得手段と、 前記衛星軌道情報に基づいて、前記衛星予測位置情報の基準となる基準時刻における前記位置情報衛星の速度を示す衛星初期速度情報を生成する衛星初期速度情報生成手段と、 前記衛星軌道情報に基づいて、前記基準時刻における前記位置情報衛星の位置を示す衛星初期位置情報を生成する衛星初期位置情報生成手段と、 前記位置情報衛星の加速度に影響する物理量を示す加速度影響物理量情報を格納する加速度影響物理量情報格納手段と、 前記衛星初期速度情報と前記衛星初期位置情報及び前記加速度影響物理量情報に基づいて、前記位置情報衛星の加速度を示す衛星加速度情報を生成する衛星加速度情報生成手段と、 前記衛星初期速度情報と前記衛星初期位置情報及び前記衛星加速度情報に基づいて、前記衛星予測位置情報を生成する衛星予測位置情報生成手段と、 を有し、 前記端末装置は、 前記情報提供装置から前記衛星予測位置情報を取得する衛星予測位置情報取得手段と、 前記衛星予測位置情報を使用して、前記位置関連信号に基づく測位を行う測位手段と、 前記衛星予測位置情報の有効期間が経過したか否かを判断する有効期間経過判断手段と、 前記有効期間経過判断手段の判断結果に基づいて、新たな前記衛星予測位置情報を取得する新衛星予測位置情報取得手段と、 を有することを特徴とする測位システム。
IPC (2件):
G01S 5/14 ,  H04Q 7/34
FI (2件):
G01S5/14 ,  H04B7/26 106A
Fターム (11件):
5J062AA02 ,  5J062AA08 ,  5J062AA09 ,  5J062CC07 ,  5J062CC13 ,  5J062DD21 ,  5J062EE00 ,  5K067BB04 ,  5K067FF03 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ56
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 位置検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-204159   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る