特許
J-GLOBAL ID:200903079334544150

画像形成装置および現像カートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岡本 寛之 ,  皆川 祐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-346129
公開番号(公開出願番号):特開2007-148285
出願日: 2005年11月30日
公開日(公表日): 2007年06月14日
要約:
【課題】検知手段により、現像カートリッジの画像形成装置本体に対する装着の有無と、画像形成装置本体に装着された現像カートリッジの新旧と、画像形成装置本体に装着された現像カートリッジの仕様とを検知でき、操作性の向上を図ることのできる、画像形成装置および現像カートリッジを提供すること。【解決手段】仕様検知兼アジテータ駆動ギヤ69に、光進行許容部77および光進行阻止部78を交互配置して、最大画像形成枚数に対応した情報を検知部91で検知する。現像カートリッジ30が新品である場合、新旧検知ギヤ70によって、所定時間tの間、仕様検知兼アジテータ駆動ギヤ69から検知部91への上記情報の伝達を規制して、現像カートリッジ30の新旧を検知する。検知部91において、光進行許容部77から反射される検知光の検知の有無により、現像カートリッジ30の装着の有無を検知する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
画像形成装置本体と、 前記画像形成装置本体に対して着脱可能であり、現像剤が収容される現像カートリッジと、 前記現像カートリッジの前記画像形成装置本体に対する装着の有無と、前記画像形成装置本体に装着された前記現像カートリッジの新旧と、前記画像形成装置本体に装着された前記現像カートリッジの仕様とを、検知する検知手段と を備えていることを特徴とする、画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 21/00 ,  G03G 15/08 ,  G03G 21/14 ,  G03G 15/00
FI (4件):
G03G21/00 510 ,  G03G15/08 112 ,  G03G21/00 372 ,  G03G15/00 550
Fターム (74件):
2H027DA27 ,  2H027DA38 ,  2H027DA45 ,  2H027DA50 ,  2H027DC11 ,  2H027DD02 ,  2H027DE02 ,  2H027DE03 ,  2H027DE07 ,  2H027DE09 ,  2H027DE10 ,  2H027ED10 ,  2H027EE02 ,  2H027EE04 ,  2H027EE07 ,  2H027EE08 ,  2H027EF13 ,  2H027GB03 ,  2H027HB05 ,  2H027HB13 ,  2H027ZA07 ,  2H077AB01 ,  2H077AC04 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD17 ,  2H077AE04 ,  2H077BA03 ,  2H077DA15 ,  2H077DA32 ,  2H077DA42 ,  2H077DA63 ,  2H077DA64 ,  2H077DA80 ,  2H077DA82 ,  2H077EA14 ,  2H077FA13 ,  2H077FA22 ,  2H171FA03 ,  2H171FA13 ,  2H171GA06 ,  2H171GA11 ,  2H171JA07 ,  2H171JA23 ,  2H171JA27 ,  2H171JA30 ,  2H171JA31 ,  2H171KA09 ,  2H171KA25 ,  2H171LA03 ,  2H171LA08 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QA13 ,  2H171QA17 ,  2H171QB02 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QB35 ,  2H171QB38 ,  2H171QB53 ,  2H171QB54 ,  2H171QB59 ,  2H171QC03 ,  2H171QC09 ,  2H171QC14 ,  2H171QC23 ,  2H171QC36 ,  2H171SA10 ,  2H171SA18 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA31 ,  2H171UA04
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る