特許
J-GLOBAL ID:200903079506257361

D-アラビトール、D-キシルロース及びキシリトールの製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-178514
公開番号(公開出願番号):特開2001-008682
出願日: 1999年06月24日
公開日(公表日): 2001年01月16日
要約:
【要約】【課題】 D-アラビトールを効率よく製造する方法、及び同方法を利用してD-キシルロース及びキシリトールを製造する方法を提供する。【解決手段】 メチニコビア属に属し、D-アラビトール生産能を有する微生物、例えば、メチニコビア・パルチェリマ、メチニコビア・ロイカウフィ、メチニコビア・ビクスピダタ、メチニコビア・ルナタ、メチニコビア・ゾベリを、糖質を主炭素源として含む培地で好気的条件下で培養し、同培養液中にD-アラビトールを生成させる工程と、同培養液にD-アラビトールからD-キシルロースを生産する能力を有する微生物を接種して培養し、同培養液中にD-キシルロースを生成させる工程と、このD-キシルロースを含む培養液にD-キシルロースをキシリトールに変換する能力を有する微生物を作用させ、生成するキシリトールを採取する工程により、キシリトールを製造する。
請求項(抜粋):
メチニコビア属に属し、D-アラビトール生産能を有する微生物を、糖質を主炭素源として含む培地で好気的条件下で培養し、同培養液中にD-アラビトールを生成させることを特徴とするD-アラビトールの製造方法。
IPC (7件):
C12N 15/09 ZNA ,  C12N 1/21 ,  C12P 7/18 ,  C12P 19/02 ,  C12R 1:645 ,  C12R 1:19 ,  C12R 1:01
FI (4件):
C12N 15/00 ZNA A ,  C12N 1/21 ,  C12P 7/18 ,  C12P 19/02
Fターム (25件):
4B024AA03 ,  4B024AA05 ,  4B024BA80 ,  4B024CA03 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B064AC05 ,  4B064AF02 ,  4B064CA02 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064CD06 ,  4B064CD09 ,  4B064DA01 ,  4B064DA10 ,  4B065AA01X ,  4B065AA01Y ,  4B065AA26X ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065BC06 ,  4B065CA20 ,  4B065CA41 ,  4B065CA44
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-067596
  • 特開平3-067596
  • 特公昭63-009834
引用文献:
前のページに戻る