特許
J-GLOBAL ID:200903079877383491

フレームシンクロナイザ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-118059
公開番号(公開出願番号):特開2001-309202
出願日: 2000年04月19日
公開日(公表日): 2001年11月02日
要約:
【要約】【課題】フレームシンクロ動作にて、動きの滑らかな画像を得る。【解決手段】入出力される画像を一時保持するメモリ等よりフレームシンクロナイズのために飛び越し、繰り返しがなされるべきフレームや当該フレームの前後の複数の画像を読み出し、フレームシンクロナイズのための補完画像を作成する。フレームシンクロナイズのため、本来は飛び越しや繰り返しのなされるべきフレームの出力される時点や、その前後のフレームの出力される時点で、単に本来の生データとしての画像を飛び越したり繰り返し出力したりするのでなく、それらに換えて1若しくは複数の補完画像を出力する。
請求項(抜粋):
入力側機器の同期周波数に従って入力されてくる画像データをフレーム単位で所定のフレーム分記憶し、しかる後出力側機器の同期周波数に従って出力する画像メモリと、前記画像メモリに対する書き込みアドレスと読み出しアドレスを入手して、両者のずれから、入力側と出力側の機器の周波数等のデータをも使用しつつ、所定の手順で入力画像データと出力画像データのずれを調整するため飛び越し又は繰り返しのため読み出し変更のなされるフレームのアドレスを計算し、この下で当該フレームのアドレスを特定する読み出しアドレス変更信号を出力し、更に当該アドレス変更信号により特定されるアドレス及びその前後の所定のアドレスの画像データが前記画像メモリから出力される時期に補完画像選定信号を出力するアドレス比較部と、上記出力された読み出しアドレス変更信号を受けて、前記画像メモリ内の該信号により特定されるアドレス及びその前後の所定のアドレスの複数の画像データを入手し、更にこの読み出した画像データを基に所定の手順で補完画像データを作成し出力する補完画像作成部と、前記補完画像作成部より出力された補完画像データを、上記補完画像選定信号で定まる時期に出力するよう作用する出力調整手段と、前記画像メモリから出力された画像データと前記出力調整手段から出力された補完画像のデータが入力され、上記補完画像選定信号が入力されれば、この信号に基づいて補完画像のデータを選択して出力側機器へ出力し、入力されなければ前記画像メモリからの画像データを出力側機器へ出力する出力セレクタ部とを有していることを特徴とするフレームシンクロナイザ。
IPC (4件):
H04N 5/073 ,  H04N 5/265 ,  H04N 5/45 ,  H04N 7/01
FI (4件):
H04N 5/073 B ,  H04N 5/265 ,  H04N 5/45 ,  H04N 7/01 G
Fターム (24件):
5C020AA14 ,  5C023AA14 ,  5C023AA17 ,  5C023AA18 ,  5C023AA38 ,  5C023BA16 ,  5C023CA03 ,  5C023CA08 ,  5C023DA04 ,  5C023EA02 ,  5C025BA05 ,  5C025BA06 ,  5C025BA09 ,  5C025CA07 ,  5C025CA09 ,  5C063AA01 ,  5C063AA06 ,  5C063AB03 ,  5C063AC01 ,  5C063BA04 ,  5C063BA08 ,  5C063BA12 ,  5C063CA05 ,  5C063CA07
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • HDTV(高品位テレビ)に向上させるコンバータ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-542915   出願人:ミランダテクノロジーズインコーポレイテッド
  • 特公平3-032274
  • 特公平6-081276
全件表示
審査官引用 (7件)
  • フレームシンクロナイザ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-000501   出願人:松下電器産業株式会社
  • 映像信号処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-213030   出願人:ソニー株式会社
  • ビデオ信号同期方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-202248   出願人:ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド
全件表示

前のページに戻る