特許
J-GLOBAL ID:200903080468454350

ウェブページまたはデジタル映像ページ上での情報収集とコミュニケーションを可能にするための画像データを活用した方法、画像データプログラム製品、情報処理装置およびシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 市之瀬 宮夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-011240
公開番号(公開出願番号):特開2005-208691
出願日: 2004年01月19日
公開日(公表日): 2005年08月04日
要約:
【目的】【構成】 ユーザー端末装置を使用して、表示されたウェブページ等に、第三者事業者の広告として表示掲載している広告画像を、第三者事業者の広告ページへのリンク画像としてではなく、ユーザー端末表示画面にて一度表示されたウェブページやデジタル映像ページから第三者事業者の広告ページへ移動する必要がなく、ユーザーは、情報入力が可能であり、入力情報の結果もそのユーザー端末表示画像内に表示されることによりストレスが軽減され、第三者事業者はスムーズに顧客情報やアンケート収集予約等が可能となり、広告表示や掲載ページの提供者にとっては、ユーザーのページの滞在時間が長くなることで、提供ページの価値が高まり、三者間のメリットを享受することができる情報入力、情報収集およびコミュニケーションを可能にするための画像データを活用した方法、画像データプログラム製品、情報処理装置、およびシステムを提供する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
URL(Uniform Resource Locator)に基づいたウェブページを表示する為のコンテンツおよびデジタル映像ページを表示するためのデジタル映像コンテンツを少なくとも一つ有する情報処理装置と、 各種情報を入力するための情報入力手段、情報入力データやその他の表示データを表示する表示手段、および各種制御や情報を処理する処理手段を有するユーザー端末装置とは通信系統で接続または連動されているシステムにおいて、 前記ユーザー端末装置は、入力されたURLに基づいて前記情報処理装置にアクセスまたは周波数もしくはアクセスポイントを合わせることにより、前記表示手段に表示されたウェブページまたはデジタル映像ページの所定のエリア内に第1の画像データプログラム製品を表示することが可能であり、 前記第1の画像データプログラム製品は、情報入力プログラムおよび入力情報確認プログラムを含み、前記情報入力プログラムにて要求された情報に対する収集情報を認識し、判断することが可能であり、 前記ユーザー端末装置により当該情報入力プログラムにて要求された情報が入力された入力情報を認識、判断した後に前記収集情報を当該情報処理装置に送信する入力情報送信プログラムを有し、 かつ、前記情報処理装置が当該入力情報を受信した結果として返信する指示情報に従って、当該第1の画像データプログラム製品内の一部または全部に当該指示情報を表示または実行する指示情報実行プログラムを有し、 前記表示手段に表示されたウェブページまたはデジタル映像ページの所定のエリア内に表示された当該画像データプログラム製品に当該指示情報または絵図柄を含む指示情報を表示させることにより、 当該画像データプログラム製品の一部または全部が表示されているウェブページの移動(URLの変更)、再読み込み、デジタル映像ページを表示している周波数もしくはアクセスポイントの変更を含むページ全体の移動またはその動作指示をユーザー端末装置により情報入力すること無く、前記画像データプログラム製品内にて情報入力、情報収集およびコミュニケーションを可能にしたことを特徴とするシステム。
IPC (3件):
G06F13/00 ,  G06F12/00 ,  G06F15/00
FI (3件):
G06F13/00 560C ,  G06F12/00 546A ,  G06F15/00 310R
Fターム (6件):
5B082AA13 ,  5B082GC06 ,  5B085BE07 ,  5B085BG07 ,  5B185BE07 ,  5B185BG07
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (11件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • コア・サーブレット&JSP Javaサーバ技術によるWeb開発, 20010128, 第1版, p.411〜438
審査官引用 (2件)
  • コア・サーブレット&JSP Javaサーバ技術によるWeb開発, 20010128, 第1版, p.411〜438
  • コア・サーブレット&JSP Javaサーバ技術によるWeb開発, 20010128, 第1版, p.411〜438

前のページに戻る