特許
J-GLOBAL ID:200903081031676563

組合せ式遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡村 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-124667
公開番号(公開出願番号):特開2002-315876
出願日: 2001年04月23日
公開日(公表日): 2002年10月29日
要約:
【要約】【課題】遊技領域の入球口手段の近傍に遊技球が遊動可能なステージを設け、これにより、入球口手段の近傍における遊技球の動きに障害釘等によるものとは違った特有の変化を与え、遊技球が入球口手段に入球する動きを比較的じっくり見届けることを可能にする組合せ式遊技機を提供する。【解決手段】 遊技球が遊動可能なステージ35が、遊技領域5aの入球口手段20の近傍である上部側に設けられている。入球口手段20の左右方向幅とステージ35の左右方向幅は略等しく、このステージ35は正面視にて略波型形状に形成されている。
請求項(抜粋):
遊技機本体(3,4) に設けられた遊技盤(5) と、この遊技盤(5) に形成された遊技領域(5a)に配設された複数の入球口(21,21C)を有する入球口手段(20,20C)と、複数の入球口(21,21C)に夫々対応する複数の入球表示部(31)を有する入球表示手段(30)とを備え、1ゲームにつき所定個の遊技球を遊技領域(5a)に打込み、各ゲームの終了毎に休止時間を空けてゲームを繰返し可能にした組合せ式遊技機において、前記遊技領域(5a)の入球口手段(20,20C)の近傍に、遊技球が遊動可能なステージ(35,35A,35B)を設けたことを特徴とする組合せ式遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 303 ,  A63F 7/02 312
FI (2件):
A63F 7/02 303 A ,  A63F 7/02 312 Z
Fターム (12件):
2C088AA47 ,  2C088AA67 ,  2C088BA03 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088EB03 ,  2C088EB37 ,  2C088EB48 ,  2C088EB52 ,  2C088EB64 ,  2C088EB68 ,  2C088EB74
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭61-247487
  • 弾球遊技機の入賞装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-345337   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-222078   出願人:株式会社三洋物産
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • パチンコ必勝ガイド, 20000715, 第12巻第16号(通巻306号), 第6頁

前のページに戻る