特許
J-GLOBAL ID:200903081138972378

電気光学装置、その製造方法および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡邊 隆 ,  志賀 正武 ,  実広 信哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-088064
公開番号(公開出願番号):特開2004-296303
出願日: 2003年03月27日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】正確な色を表示することが可能であり、また光の透過率が低下することのない有機EL表示装置を提供する。【解決手段】複数の有機EL発光素子110が整列形成された表示部10と、各有機EL発光素子110のスイッチング素子である第2の薄膜トランジスタ123が形成された回路素子部14と、その回路素子部14と透明基板2との間に形成された窒化ケイ素膜からなる第1の下地保護膜210とを有する有機EL表示装置1であって、第1の下地保護膜210に、各有機EL発光素子110の形成位置に対応した複数の開口部212が形成されている構成とした。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
透明基板上に複数の表示素子が配列形成された表示部と、前記表示部と前記透明基板との間に形成された窒化ケイ素膜と、を有する電気光学装置であって、 前記窒化ケイ素膜に、前記各表示素子の形成位置に対応した複数の開口部が形成されていることを特徴とする電気光学装置。
IPC (4件):
H05B33/02 ,  G09F9/30 ,  H05B33/10 ,  H05B33/14
FI (5件):
H05B33/02 ,  G09F9/30 338 ,  G09F9/30 365 ,  H05B33/10 ,  H05B33/14 A
Fターム (16件):
3K007AB03 ,  3K007AB04 ,  3K007AB11 ,  3K007CA00 ,  3K007DB03 ,  3K007FA01 ,  5C094AA07 ,  5C094AA08 ,  5C094AA15 ,  5C094AA43 ,  5C094BA03 ,  5C094BA29 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA13 ,  5C094FB02
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る