特許
J-GLOBAL ID:200903081277922580

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-072301
公開番号(公開出願番号):特開2004-275524
出願日: 2003年03月17日
公開日(公表日): 2004年10月07日
要約:
【課題】表示演出の演出内容が遊技者に有利な演出内容となる迄の間、第1の音声を継続し、かつ、繰り返し出力し、音声演出によって興趣の向上を図ることができる遊技機を提供することにある。【解決手段】大当りの抽選確率が高確率の場合(確率変動状態中)、図柄組み合わせゲーム(遊技演出パターンP3に基づくゲーム)の開始と共に、高確率時の音楽が出力される。前記図柄組み合わせゲームの終了時には、前記音楽の出力を停止せずに、前記音楽が継続して出力されるように制御する。そして、以降の図柄組み合わせゲーム(遊技演出パターンP1に基づくゲーム)において、リーチ演出が行われる迄の間、前記音楽が継続し、かつ、繰り返し出力される。前記音楽は、図柄組み合わせゲームの終了後、次の図柄組み合わせゲームが開始されない場合でも、継続して出力される。【選択図】 図10
請求項(抜粋):
図柄の変動に関連して表示演出を行う表示演出手段と、 所定の音声を出力して音声演出を行う音声演出手段と、 前記音声演出手段から第1の音声を出力するための第1の音声演出データと前記表示演出の演出内容が遊技者に有利な演出内容である場合に前記音声演出手段から前記第1の音声とは異なる第2の音声を出力するための第2の音声演出データを記憶する音声演出データ記憶手段と、 前記表示演出の演出内容が遊技者に有利な演出内容となる迄の間、前記第1の音声演出データに基づく第1の音声が継続し、かつ、繰り返し出力されるように前記音声演出手段を制御する制御手段とを備えた遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (4件):
2C088AA34 ,  2C088BC07 ,  2C088BC10 ,  2C088CA26
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-146930   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-156748   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-232443   出願人:株式会社三共
審査官引用 (5件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-146930   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-156748   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-232443   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る