特許
J-GLOBAL ID:200903081505455032

アルミン酸塩系蛍光体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 正年 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-091388
公開番号(公開出願番号):特開平10-273656
出願日: 1997年03月27日
公開日(公表日): 1998年10月13日
要約:
【要約】【課題】 粉砕が容易でかつ微粒子が少ないため発光特性に優れ、製品歩留まりが高いアルミン酸塩系蛍光体の製造方法を得る。【解決手段】 アルミン酸塩系蛍光体の合成にあたり、原料アルミナとして一次粒子径が0. 3μm 以上で30μm 以下の実質的に破砕面を有しないα-アルミナ粉末を用い、各原料を混合した後の焼成の際に、原料α-アルミナ粉末をフラックスによる溶融を行わせずに焼成するもの。
請求項(抜粋):
アルミン酸塩系蛍光体の合成にあたり、原料アルミナとして一次粒子径が0. 3μm 以上で30μm 以下の実質的に破砕面を有しないα-アルミナ粉末を用い、各原料を混合した後の焼成の際に、原料α-アルミナ粉末をフラックスによる溶融を行わせずに焼成することを特徴とするアルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
IPC (3件):
C09K 11/08 ,  C09K 11/64 CPM ,  C09K 11/80 CPM
FI (3件):
C09K 11/08 B ,  C09K 11/64 CPM ,  C09K 11/80 CPM
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る