特許
J-GLOBAL ID:200903082984211718

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 来代 哲男 ,  田村 正憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-058817
公開番号(公開出願番号):特開2006-198384
出願日: 2005年03月03日
公開日(公表日): 2006年08月03日
要約:
【課題】遊技中止に起因したいらいら感を解消することが可能な遊技機を提供することを目的としている。【解決手段】複数の遊技演出モード1〜3の何れかを手動入力操作により選択変更する演出モード変更入力手段を備えたパチンコ機である。パチンコ機の表示制御装置は、遊技演出モード変更入力手段からのモード選択信号に応じて、演出モード記憶手段の記憶内容を更新する演出モード更新手段と、第1図柄列Z1の高速変動期間中に演出モード更新手段を能動化する手段を備える。これにより、変動開始時から、第1図柄列Z1が高速変動から低速変動に変化するまでの期間中、演出モードを選択変更することが可能であり、且つ、選択変更されたときはその時点で選択された演出モードに変更され、その選択された演出モードの変動表示が実行される。【選択図】 図27
請求項(抜粋):
複数種類の識別情報を変動表示する表示装置と、表示装置における表示演出の態様がそれぞれ異なる複数の遊技演出モードの何れかを手動入力操作により選択変更する演出モード変更入力手段と、遊技の進行を統括する主制御装置からの演出制御コマンドを受信して、選択された演出モードで演出制御コマンドに応じた変動パターンにより表示演出を実行する副制御装置とを有する遊技機において、 前記副制御装置は、 現在設定されている遊技演出モードを記憶する遊技演出モード記憶手段と、 前記複数の遊技演出モード毎に設けられ、演出制御コマンドに対応した変動パターンが予め記憶されている変動パターン記憶手段と、 前記演出モード記憶手段から現在設定されている演出モードを読出し、その読出された演出モードと演出制御コマンドとで決定される変動パターンを前記変動パターン記憶手段から読出して、その変動パターンで表示演出を実行する遊技演出モード実行手段と、 前記遊技演出モード変更入力手段からのモード選択信号に応じて、前記演出モード記憶手段の記憶内容を変更するとともに、遊技演出モードの変更入力があったことを示す遊技演出モード変更告知信号を遊技演出モード実行手段に出力する演出モード変更切換手段と、 待機画面表示期間及び少なくとも変動表示中の何れかの期間においてのみ、前記演出モード変更切換手段を能動化し、それ以外の期間は前記演出モード変更切換手段を不能動化する演出モード変更切換制御手段と、 を備え、 前記遊技演出モード変更告知信号が前記遊技演出モード実行手段に入力されると、遊技演出モード実行手段は、遊技演出モード記憶手段から変更後の演出モードを読出し、現在表示中の演出モードから該変更後の演出モードに切換えて表示演出を実行することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (1件):
2C088BC25
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-321610   出願人:株式会社三共
  • 遊技機、遊技プログラム、記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-170004   出願人:株式会社オリンピア
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-144721   出願人:マルホン工業株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-124957   出願人:株式会社三共
  • 遊技機、遊技プログラム、記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-170004   出願人:株式会社オリンピア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-151778   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る