特許
J-GLOBAL ID:200903083116902646

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲元 富保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-193465
公開番号(公開出願番号):特開2008-018644
出願日: 2006年07月14日
公開日(公表日): 2008年01月31日
要約:
【課題】用紙の先端が搬送ベルトから浮き上がる方向にカールした状態で搬送ベルトに送り込まれて用紙の先端部が搬送ベルトに密着しない状態で搬送されてヘッドとの擦れ、不安定な吸着によって画像品質が低下する。【解決手段】搬送ローラ32と従動ローラ33間に架け渡した無端状の搬送ベルト31と、搬送ベルト31を画像形成部2の対向する領域でガイドするプラテンガイド部材35と、用紙5を搬送ローラ32に対向する位置で搬送ベルト31側に押し付ける第1加圧コロ36と、搬送ローラ32と記録ヘッド34との間で、用紙5をプラテンガイド部材35に対向する位置で搬送ベルト31側に押し付ける第2加圧コロ37とを有し、第2加圧コロ37は、保持部材201によって支持され、保持部材201とフレーム101との間に設けたバネ部材202によって搬送ベルト31側に付勢されている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
少なくとも搬送ローラと従動ローラとの間に掛け回されて周回移動する搬送ベルトと、 この搬送ベルトに静電吸着されて搬送される媒体に対して画像を形成する画像形成手段と、 前記搬送ローラと前記画像形成手段との間の位置で前記媒体を前記搬送ベルト側に押圧する加圧手段と、 を備えていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
B41J 13/02 ,  B65H 5/02 ,  B65H 5/00
FI (3件):
B41J13/02 ,  B65H5/02 M ,  B65H5/00 D
Fターム (22件):
2C059AA18 ,  2C059AA22 ,  2C059AA50 ,  2C059AA58 ,  2C059BB02 ,  2C059BB06 ,  2C059BB07 ,  2C059BB13 ,  2C059BB17 ,  2C059BB26 ,  3F049AA01 ,  3F049DA04 ,  3F049DA19 ,  3F049DB02 ,  3F049LA02 ,  3F049LA05 ,  3F049LA07 ,  3F049LB03 ,  3F101LA02 ,  3F101LA05 ,  3F101LA07 ,  3F101LB03
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-342036   出願人:株式会社リコー
  • 印写用紙搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-053781   出願人:株式会社リコー
審査官引用 (3件)
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-342036   出願人:株式会社リコー
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-344907   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置の排紙ローラ構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-236440   出願人:株式会社リコー

前のページに戻る