特許
J-GLOBAL ID:200903083347917301

血糖値データ分析システム、血糖値データ分析プログラムおよび血糖値データ分析方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 波多野 久 ,  関口 俊三 ,  猿渡 章雄 ,  古川 潤一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-275685
公開番号(公開出願番号):特開2006-087603
出願日: 2004年09月22日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】患者の血糖値データから糖代謝機能を患者固有の情報として抽出するとともに指標となるように数値化し、数値化された糖代謝機能に基づいて糖尿病の予防や診断に有用な情報を得ることが可能な血糖値データ分析システム、血糖値データ分析プログラムおよび血糖値データ分析方法である。【解決手段】血糖値データ分析システム1は、対象者の各時刻における血糖値の測定データを保存する血糖値測定データデータベース5と、前記対象者の食事量および運動量の少なくとも一方を入力とする一方、前記血糖値の測定データを出力とする二次遅れ要素で表された線形システムで前記対象者の糖代謝機能をモデル化することにより得られた数式を用いて血糖値測定データデータベース5から読み込んだ前記血糖値の測定データに基づいて前記対象者の糖代謝機能の指標を数値として求める糖尿病指標値計算手段6とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
対象者の各時刻における血糖値の測定データを保存する血糖値測定データデータベースと、前記対象者の食事量および運動量の少なくとも一方を入力とする一方、前記血糖値の測定データを出力とする二次遅れ要素で表された線形システムで前記対象者の糖代謝機能をモデル化することにより得られた数式を用いて前記血糖値測定データデータベースから読み込んだ前記血糖値の測定データに基づいて前記対象者の糖代謝機能の指標を数値として求める糖尿病指標値計算手段とを有することを特徴とする血糖値データ分析システム。
IPC (2件):
A61B 5/145 ,  A61B 10/00
FI (2件):
A61B5/14 310 ,  A61B10/00 U
Fターム (3件):
4C038KK10 ,  4C038KX02 ,  4C038KX04
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る