特許
J-GLOBAL ID:200903083548071842

フラットケーブル用ストッパ及びフラットケーブルの取付け構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-205602
公開番号(公開出願番号):特開2003-143741
出願日: 2002年07月15日
公開日(公表日): 2003年05月16日
要約:
【要約】【課題】フラットケーブルが緊張された状態で取り付けられても、引っ張り荷重に対して十分に耐えられるようにすること。【解決手段】フラットケーブル18を挟持する2つのシート状素材24を互いに接着する。それらシート状素材24の少なくとも一端部にフラットケーブル18の側縁から側方へ張り出す張り出し部23aを形成する。その張り出し部23aに係止孔25を形成することで、ストッパ23を構成する。そして、ストッパ23の係止孔25は、スイッチボディ14,15に設けられた係止突起26に係合される。この係合により、フラットケーブル18が取り付けられる。
請求項(抜粋):
自動車に搭載された機器を遠隔操作する操作スイッチが装備されたスイッチボディをステアリングホイールに設け、前記スイッチボディに対し電気的に接続するフラットケーブルを取り付けるためのフラットケーブル用ストッパであって、前記フラットケーブルにシート状素材を接着し、そのシート状素材の少なくとも一端部にフラットケーブルの側縁から側方へ張り出すように張り出し部を形成し、前記スイッチボディに設けられた係止突起に係合される係止孔を前記張り出し部に設けたことを特徴とするフラットケーブル用ストッパ。
IPC (5件):
H02G 3/30 ,  B60R 16/02 675 ,  B62D 1/04 ,  H02G 3/38 ,  H05K 7/00
FI (5件):
B60R 16/02 675 S ,  B62D 1/04 ,  H05K 7/00 H ,  H02G 3/26 G ,  H02G 3/28 F
Fターム (21件):
3D030DB25 ,  4E352AA07 ,  4E352AA16 ,  4E352BB02 ,  4E352BB10 ,  4E352BB15 ,  4E352CC04 ,  4E352CC22 ,  4E352CC40 ,  4E352DD05 ,  4E352DR12 ,  4E352DR32 ,  4E352EE10 ,  4E352GG10 ,  4E352GG12 ,  4E352GG20 ,  4E352GG27 ,  5G363AA04 ,  5G363BA05 ,  5G363DA11 ,  5G363DC02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • ワイヤーハーネス取付構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-095355   出願人:株式会社ハーネス総合技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
  • ステアリングホイール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-281039   出願人:株式会社ハーネス総合技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
  • フレキシブルケーブル挿入接続装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-103593   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (3件)
  • ワイヤーハーネス取付構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-095355   出願人:株式会社ハーネス総合技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
  • ステアリングホイール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-281039   出願人:株式会社ハーネス総合技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
  • フレキシブルケーブル挿入接続装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-103593   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る