特許
J-GLOBAL ID:200903083664973217

印刷用塗工紙

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河澄 和夫 ,  小田 淳子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-231424
公開番号(公開出願番号):特開2007-046189
出願日: 2005年08月10日
公開日(公表日): 2007年02月22日
要約:
【課題】 白紙光沢度が高く、特にオフセット輪転印刷後の製本工程および製本後に印刷インキが剥がれる問題が発生しないグロス調の印刷用塗工紙を提供することである。【解決手段】 原紙に顔料と接着剤が主成分の顔料塗工層を1層以上有する塗工紙において、塗工層の最外層の顔料として平均粒子径が0.3μm以上1.0μm以下の炭酸カルシウムを無機顔料100重量部当たり50重量部以上含有し、塗工紙表面を光干渉型顕微鏡で測定した計測波長領域(カットオフ値)2μm以下の粗さ(RMS値)が25nm以上である、白紙光沢度が80%以上の印刷用塗工紙。【選択図】なし
請求項(抜粋):
原紙に顔料と接着剤を含有する塗工層を1層以上有する塗工紙において、塗工層の最外層の顔料として、平均粒子径が0.3μm以上1.0μm以下の炭酸カルシウムを無機顔料100重量部当たり50重量部以上含有し、光干渉型顕微鏡で測定された塗工紙表面のカットオフ値2μm以下の粗さが25nm以上である、白紙光沢度が80%以上の印刷用塗工紙。
IPC (3件):
D21H 19/38 ,  D21H 19/42 ,  D21H 25/06
FI (3件):
D21H19/38 ,  D21H19/42 ,  D21H25/06
Fターム (23件):
4L055AG11 ,  4L055AG27 ,  4L055AG48 ,  4L055AG63 ,  4L055AG74 ,  4L055AG76 ,  4L055AG89 ,  4L055AG94 ,  4L055AG97 ,  4L055AH02 ,  4L055AH37 ,  4L055AJ01 ,  4L055AJ04 ,  4L055BE09 ,  4L055BE20 ,  4L055EA11 ,  4L055EA16 ,  4L055EA20 ,  4L055EA27 ,  4L055EA32 ,  4L055FA12 ,  4L055FA20 ,  4L055GA19
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (8件)
  • オフセット印刷用塗被紙
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-086138   出願人:日本製紙株式会社
  • 印刷用塗被紙
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-173608   出願人:王子製紙株式会社
  • 印刷用塗工紙
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-152121   出願人:日本製紙株式会社
全件表示

前のページに戻る