特許
J-GLOBAL ID:200903084043997801

酸化物複合材料、その製造方法および酸化還元電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人エム・アイ・ピー
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-029958
公開番号(公開出願番号):特開2007-213859
出願日: 2006年02月07日
公開日(公表日): 2007年08月23日
要約:
【課題】 金属酸化物コーティングされた金属粒子を基体材料に担持させた、ナノレベルで構造制御された酸化物複合材料、その製造方法、該酸化物複合材料を使用する電気化学デバイスおよび触媒を提供すること。【解決手段】 本発明の酸化物複合材料は、基体12と、被覆金属粒子18とを含み、被覆金属粒子18は、基体12上に付着した金属粒子14と、金属粒子14を被覆する金属酸化物層16とから形成さされている。基体12は、ナノサイズの高アスペクト比を有する粒子とすることができ、具体的には、カーボンナノチューブ、カーボンウィスカー、炭素繊維、またはこれらの混合物からなる群から選択される。また、金属粒子14は、電気化学的触媒活性を有する元素または電気化学的触媒活性を有する元素の合金とすることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基体と、該基体上に付着した金属粒子と該金属粒子を被覆する金属酸化物層と、を含む酸化物複合材料。
IPC (6件):
H01M 4/90 ,  H01M 4/96 ,  H01M 4/86 ,  H01M 4/88 ,  C23C 28/00 ,  C01B 31/02
FI (6件):
H01M4/90 Z ,  H01M4/96 B ,  H01M4/86 M ,  H01M4/88 Z ,  C23C28/00 B ,  C01B31/02 101F
Fターム (24件):
4G146AA11 ,  4G146AA16 ,  4G146AC02A ,  4G146AD23 ,  4G146CB20 ,  4G146CB34 ,  4K044AA11 ,  4K044BA02 ,  4K044BA06 ,  4K044BA08 ,  4K044BA10 ,  4K044BA12 ,  4K044BA13 ,  4K044CA15 ,  4K044CA22 ,  4K044CA53 ,  5H018AA06 ,  5H018BB01 ,  5H018BB16 ,  5H018EE02 ,  5H018EE03 ,  5H018EE04 ,  5H018EE06 ,  5H018EE12
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る