特許
J-GLOBAL ID:200903084688733566

光硬化性組成物およびそれを用いたパターン形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人特許事務所サイクス
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-189852
公開番号(公開出願番号):特開2008-019292
出願日: 2006年07月10日
公開日(公表日): 2008年01月31日
要約:
【課題】光硬化性、密着性、離型性、残膜性、パターン形状、塗布性(I)、塗布性(II)、エッチング適性のいずれにも優れた組成物を提供する。【解決手段】(a)重合性化合物と、(b)光重合開始剤および/または光酸発生剤0.1〜15質量%と、(c)フッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤およびフッ素・シリコーン系界面活性剤の少なくとも1種0.001〜5質量%とを含み、(d)25°Cにおける粘度が3〜18mPa・sの範囲である、光硬化性組成物であって、前記(a)重合性化合物は、(e)1次皮膚刺激性(PII値)が4.0以下である重合性不飽和単量体および、(f)25°Cにおける粘度が30mPa・s以下である重合性不飽和単量体を、それぞれ、50質量%以上含む、光硬化性組成物(但し、前記(e)の重合性不飽和単量体と前記(f)の重合性不飽和単量体は、その一部または全部が同一の重合性不飽和単量体であってもよい)。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(a)重合性化合物と、 (b)光重合開始剤および/または光酸発生剤0.1〜15質量%と、 (c)フッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤およびフッ素・シリコーン系界面活性剤の少なくとも1種0.001〜5質量%とを含み、 (d)25°Cにおける粘度が3〜18mPa・sの範囲である、光硬化性組成物であって、 前記(a)重合性化合物は、(e)1次皮膚刺激性(PII値)が4.0以下である重合性不飽和単量体および、(f)25°Cにおける粘度が30mPa・s以下である重合性不飽和単量体を、それぞれ、50質量%以上含む、光硬化性組成物(但し、前記(e)の重合性不飽和単量体と前記(f)の重合性不飽和単量体は、その一部または全部が同一の重合性不飽和単量体であってもよい)。
IPC (2件):
C08F 2/44 ,  H01L 21/306
FI (2件):
C08F2/44 Z ,  H01L21/302 105A
Fターム (21件):
4J011AA05 ,  4J011PA66 ,  4J011PA99 ,  4J011PB40 ,  4J011PC02 ,  4J011PC08 ,  5F004BD01 ,  5F004DA00 ,  5F004DA01 ,  5F004DA04 ,  5F004DA11 ,  5F004DA16 ,  5F004DA18 ,  5F004DA26 ,  5F004DA27 ,  5F004DB01 ,  5F004DB03 ,  5F004DB08 ,  5F004DB23 ,  5F004DB30 ,  5F004EA04
引用特許:
出願人引用 (25件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る